100記事 書いたら初心者ブロガーでも1記事くらいはバズる?

公開日:  最終更新日:2019/04/16

初心者ブロガーにとって、自分の書いた記事って誰か読んでるの??何記事書けばPV(ページビュー)は伸び始めるの?何記事書けば成果報酬が貰えるの??ってかなり気になるポイントではないでしょうか。

ちなみにバズるとはBUZZで、元々は騒音を意味する単語なんですって。

バズる

とりあえず100記事書けばバズる?

私も初心者ブロガーの1人です。ブログを始めるにあたり、どのくらいから軌道に乗り始めるのか?初めての報酬はいつ?といった内容を調べまくりました。

成功しているブロガーさんの「ブログで生計をたててます」といった記事を読むと、どのブログでも「なんでも良いからとにかく100記事書けば、1つくらいはバズる記事が出てくるよ」的な事が書かれていませんか?

ということで私は「おおマジか!じゃあ100記事までは頑張ってみるぞ~」と意気揚々と記事書いてたんですね。

 

で、6月から現在までで120記事程書いてきました。

PVはどうか!?成果報酬はどうか!?というと、まぁ…最初よりは伸びてはいるけど…といった状態。

サイト全体で月200PV程度、1番読まれている記事でも月50PV程度です。成果報酬はクリック報酬が貰えるグーグルアドセンスで20円程度発生しているのみで、販売報酬での発生はゼロといった有様。

 

つまり、ただただ120記事書いたとしてもバズる記事は1つも無い!という結果です。涙

記事がバズらない原因

だらだら100記事、120記事書いてもバズる記事が1つも無かったことが分かりましたね。

何が原因か考えてみました。

①記事数が足りない。

②ブログ全体の記事にまとまりがない。

③1記事内に含まれているキーワードが少ない。

④記事の内容が面白くない。

⑤記事の内容の競合相手が多すぎる。

⑥大手ブログサービスに負ける

以上の6つが、このブログに考えられる問題点です。

では1つずつ見ていきましょう。

①記事数が足りない

書けば書くほど、検索エンジンから「お、良いサイトじゃん」と判断される確率が増えるのは分かっています。

でも今や誰でも手軽に始められるようになったブログ。かくいう私も「誰でも手軽に始められるようになった」ので始めたわけで、100記事書いてる人なんてゴロゴロいるのが現状。

ブログでそこそこPVある人達が言う「なんでも良いからとにかく100記事書けば、1つくらいはバズる記事が出てくるよ」って、何年も前に書き始めてまだ周りに競合相手が少なかった時代なのでは!?ということも考えられます。先の賢人達とは状況が違うのです!

ということで、めげずにどんどん記事を書いていきたいと思います。

②ブログ全体の記事にまとまりがない

これは弊害があるのか不明ですが、1つのテーマ=1つのブログになっていない事。

私のブログではエンタメ系、美容系、旅行系を主軸として書いていますが、1つのテーマで1つブログを作ろうとしたら、継続は難しいと思っているので別々にしていないし、これからも別にするつもりもありません。(もし1つのテーマで100記事超えるくらい書けたら分けて見いいかも…くらい。)

なので「ブログ全体の記事にまとまりがない」の対策は無し!

③1記事内に含まれているキーワードが少ない

はい、これは要改善だと思っています。

例えば「映画」をテーマにしたまったく同じ内容の記事だったとしても、映画という単語が1つしか含まれていない記事と、5つ含まれている記事では検索エンジンの判断が違ってくるのでは?と考えています。

今までは何も考えずに思いつくまま文章を書いていましたが、これでは実にならないと実感したので今までの記事を見直し、修正必要な記事はどんどん修正を入れていきたいと思います。

④記事の内容が面白くない

記事を開いてはみるけど、文は読みにくいし思ってた記事と違ったので即リターン、という悲しいパターン。私も何か調べ物をしている時によくやります。

実際、1ページあたりの平均閲覧時間を確認すると、ちゃんと数分かけて読まれている記事、開いたけどまったく読まれていない記事というのがはっきり分かれます。

せっかく開いてもらえたのに最後まで読んでもらえないので広告にたどり着かないという結果に繋がりますが、「面白くて読みやすい記事を書く」というのは最大の難関…これが出来れば苦労はしませんよねぇ…。

「面白い記事を書く」のは難しいかもしれませんが、「分かりやすくて読みやすい記事を書く」のは他ブログさんを参考にしたり、文章の勉強をすれば改善できる可能性は大なので、取り組んでいきたいです。

⑤記事の内容の競合相手が多すぎる

まったく同じテーマのブログが2つあったとして1つは記事数100程度、もう1つは記事数500程度だとします。当然検索エンジンは記事数500のブログを上位に表示させ、記事数100のブログは下位に表示させますよね。

ということは、記事数100でも上位に表示してもらえるようなニッチなテーマを取り扱えば良いのでは!?という事!(私のブログで1番PVが多いのがニッチ記事なので実証済み)

ま、平々凡々な私にニッチな記事を書くアイデンティティがないので悩んでいるんですけどねぇ…。

でも、誰もが書くようなテーマだとしてもキーワードで差を付けられるよ~というような賢人のブログもあるので、ニッチなテーマではなくニッチなキーワードで挑戦してみたいと思います!

⑥大手ブログサービスに負ける

10記事しかないのに上位表示されてる…みたいなのもよく見かけます。

これはしょうがないです。

ブログ始める前から大手ブログサービスには勝てない、最初は悔しい思いをする、ってのは分かってたし、その分制限もあるからってワードプレスを選んだのは自分なので文句は言えません!

①~⑤の原因に対して頑張るのみです。

ブログで 100記事 書いたら1記事くらいはバズる?まとめ

結論:ブログで100記事書いても1記事もバズらないし、収益もほぼゼロ。

ただし、改善に向けた対策は沢山あるので実践あるのみ!




PAGE TOP ↑