タモリ式入浴法 実践3か月目突入しました

公開日:  最終更新日:2019/03/27

こんにちはシロクマです!

タモリ式入浴法を7月末から始めて3か月経ったので経過書いていきたいと思います。

1か月半の報告はコチラ

湯シャンの記録はコチラ

体質スペック

基本汗っかきです。

体は乾燥肌はなく普通だと思います。背中ニキビもありません。

普段はあまり無いですが、汗かいた後は脇と足を中心にかなり臭います。

皮膚はあまり強くなく、すぐかぶれたり赤くなったりします。

以前は石鹸手洗いを毎日していました。

タモリ式入浴法と、自分がやってる入浴法

お湯に10分以上浸かるのみ。石鹸は基本使わないでお湯のみ。が正式なタモリ式入浴法です。

前回報告時点では忠実にお湯に浸かっていたのですが、最近はシャワーのみの日が多いです。でもタモリ式実践しています。

 

私がやっているやり方は

まず全身をシャワーで濡らします。

体に日焼け止めを塗った場合は、その部位だけ先に石鹸で洗います。

頭を湯シャンします。その間に体が温まってきます。

顔、耳周り、首、胸元、脇の下を石鹸で洗います。

あとは全身手で撫でて終了です。

股と足の指は3日に1回くらい石鹸で洗います。

夏場は汗のにおいが心配だなと思ったのですが特に変化はありませんでした。臭いが出る部分は石鹸で洗ってるし、他の部分もちゃんとお湯で流して手で撫でていれば体臭が強くなったりはありません。

 

あとは週に1回全身洗浄の日を決めて、全身手ぬぐいと石鹸を使って洗っています。

プチタモリ式入浴法だけでも問題ないのですが、お湯のみだと垢が溜まって皮膚がゴワゴワしてくるので週に1度は擦り洗いするようにしました。

ゴワゴワしだす日数は前回報告時よりずいぶん長くなりました。たまに全身洗浄の日を忘れて2週間経過してしまうのですが、それでもあんまりゴワゴワしないなという印象。理由は分かりませんが、お湯のみで洗う事に体が慣れてきている感じです。

効果

とくに前回から変わっていません。

もともとブツブツや乾燥といった不具合もなかったので、特にここが変わったとかいうことはありません。

しいていうなら、お風呂時間が劇的に短縮された事でしょうか。湯シャンだからもありますが、以前は最低でも20分かかっていたお風呂が今では10分ほどで終わります。

石鹸の減りも少ないです。経済的。

タモリ式入浴法 実践3か月目まとめ

悪い変化も良い変化も無し。

(もともと乾燥肌などの不満は無かったので良い変化があったとしても見えにくい…)

良い点はお風呂時間の短縮、石鹸の減りが遅いなどの経済的効果。




PAGE TOP ↑