ハローワーク での紹介を辞退したい時

公開日: 

こんにちはシロクマです!

今回はハローワークを利用した転職活動について。

紹介を受けた(紹介状を発行してもらった)会社があるけど、応募を取り消したい。。。なんてこともあるかと思います。

私も今、紹介状を出してもらった会社に対して「応募を止めたい。」と思っていて、実際に応募取り消ししてもらったのでそんな時はどうすればいいのか?について書いていきたいと思います。

なんの要素が原因で取り消ししたいのか?

「取り消ししたい…」と思うにはなにかしら原因があるかと思います。

たとえば給与、勤務時間、休日日数、立地、制度、業務内容が希望と合わない。

他の会社に内定が決まったので、という場合もあるかもしれません。

原因によってはハローワークへ相談、もしくは会社との面談時に相談することで解決する事があるかもしれないので本当に応募取り消しすべきなのか?相談によって解決できるかもしれない事なのか?を一度考えてみると良いと思います。

取り消ししたい時

紹介状を発行してもらったけど、履歴書等の書類も送ってないし面談もしてないし…特に連絡する必要ないか?と思うかもしれません。

しかし、紹介状を発行してもらった時点でハローワークから応募会社へ「ハローワークから○○さんを紹介します。」という連絡が入っていますので、紹介状を発行してもらった時点で求人応募の第一段階は終わっていると思ってください。

ということで取り消しの連絡が必要なのは

①ハローワーク

②応募予定だった会社

の2か所です。

ハローワークへ電話連絡を入れた際、応募予定会社の方はハロワ側で連絡してくれるのかと思いきや「応募会社へは自身で電話連絡してください。」と言われてしまった(!)のでここが1番の難関ですね。。

ばっくれたい気持ちも分かりますが、勇気を出して電話しましょう。

後で(やっぱ電話もなしにばっくれるなんて…)と後悔するくらいならサクッと電話してしまいましょう。

ハローワークでの紹介を辞退したい時 まとめ

ハローワークもしくは会社側との相談で解決できる部分もあるので、本当に辞退するのかどうかよく考える。

辞退する場合は「応募取り消ししたい」旨をハローワークと応募予定だった会社へ電話連絡する。




PAGE TOP ↑