キスできる餃子 ロケ地解説

公開日:  最終更新日:2019/03/12

宇都宮市を舞台にした映画「キスできる餃子」を見てきました。

ロケ地について解説したいと思います。

出てきた商品編 はコチラ。

ちなみに宇都宮のキャッチフレーズは「住めば愉快だ宇都宮」ですよ~^^

ぎょうざの藤田

陽子が奮闘する餃子店。

実際にあるお店、「ぎょうざの龍門」さんを借りて撮影していたんですね。

駅からは離れているので車で行った方がいいでしょう。駐車場あり。

〒321-0984 栃木県宇都宮市御幸町154-2

最初に出てきたスーパー

陽子が東京で働いていたスーパー。実は宇都宮市内なんですね。

「かましん 平松本町店」さんです。

ここも駅から離れているので車で行った方がいいですね。駐車場あり。

〒321-0932 栃木県宇都宮市平松本町767-2

大谷資料館

陽子と亮がデートで来た場所。

大谷石を切り出していた採石場跡地になります。資料館と採石場跡地が一度に見れますよ。

ここはデートでも、観光でも、小さい頃行ったっきりだった地元民にも!かなりおススメスポットです。

音楽PVや映画撮影によく使われているので知ってる方も多いかもしれませんね。

中はひんやりしていて肌寒い感じなので羽織るものがあると安心です。

 

バスが通っていますが、車のほうが便利です。駐車場あり。土日はちょっと混んでいるかもしれません。

〒321-0345 栃木県宇都宮市大谷町909

大谷資料館に来たら、ぜひ近くにある名所も寄ってみてください。

「平和観音」と「大谷寺」です。初めて見たら感動すると思います。

個人的には「大谷景観公園」も景色が良くのんびりしていて好きです。ここでピクニックとかしたいですね。

みんみん・めんめん

3人でいろんな餃子屋さんを視察?した時に出てきたお店です。

 

みんみんは宇都宮餃子の2トップのうちの1つで、市内に何店舗かあります。

撮影があったのはみんみん本店。

映画内では行列になっていましたね、実際すごく並びます!

1時間以上待ちはみておいたほうが良いでしょう。

無料駐車場はありません、周辺のコインパーキングを利用するか、電車・バスを利用してくださいね。

 

また、みんみんのみならず、だいたいの餃子屋さんはメニューが餃子類とご飯しかないところがほとんどです。

 

めんめんはこちら。↑のみんみんから歩いていけます。

めんめんは餃子以外のメニューが多いイメージですね。お店も広いのでそんなに並ばないです。

やはり無料駐車場はありません。

オリオン通り・オリオンスクエア

陽子と亮が夜話した場所。餃子のイベントが行われていた広場です。

東武宇都宮駅近くにある商店街と多目的広場ですね。この2か所はすごく近いです。

どちらも無料駐車場はありません、周辺のコインパーキングを利用するか、電車・バスを利用したほうがいいでしょう。

 

餃子のイベントがあったのはここ。

〒320-0802栃木県宇都宮市江野町8-3

夜2人は話ししていたのはこの辺でしょうか。(見にくくてすみません。)

近くまできたら是非「松が峰教会」にも寄ってみてください。大谷石で造られた美しい教会です。

餃子のイベントについてですが、毎年11月に行われています。

実際は別の会場なので、気になる方は市のHPなどで検索してみてくださいね^^

3人が話していたバー

実は宇都宮はカクテルの町なんです!

初心者でも入りやすい雰囲気のバーも沢山あるので、いろいろ行ってお気に入りを探してみてください。

 

映画に出てきたバーは「ダイニングバー・スカット」さん。

宇都宮のバーのなかではかなり有名どころです。

映画で出てきたイチゴのオリジナルカクテルはあるのでしょうか?バーテンさんと会話がてら聞いてみるのも面白そうですね。

なんと17時~5時まで営業してます。

 

周辺のコインパーキングを利用するか、電車・バスを利用しましょう。

〒320-0801 栃木県宇都宮市池上町1-3

バスケットの試合

「栃木ブレックス」というバスケチームのホームコートです。

駐車場はありますが、試合の日はいっぱいになってしまうので注意が必要です。

 

〒321-0954 栃木県宇都宮市元今泉5丁目5-6-18




PAGE TOP ↑