知らない人によく 話しかけられる 問題。とくにおばあちゃん。
突然だが、私は知らない人に話しかけられることが多いと思う。
道を聞かれたり、お店の商品がどこか聞かれたり、とくに用事もないけど話しかけられたり。とくにお年寄り、しかも女性であることが多い。(つまりおばあちゃん)
なぜだろう?
知らないおっちゃんから「一緒に写真撮ってくれ」って頼まれたこともある。。
もくじ
話しかけられやすい雰囲気
まず助けを求めたくない人について考えてみた。
当然ヤンキーやギャルには怖くて話しかけられない。
いかにも仕事中ですみたいなスーツの人も無理だ。
中高生は聞いても解決しなさそうなのでパス。
イケてる感じの人にも恥ずかしくて無理だ。
でもみすぼらしい感じの人もちょっと。
派手な外見の人。
で、話しかけやすそうな人も考えてみた。
あんまり忙しそうにしてない人。
話しかけても怒らなそうな人。
普通そうな人。
できれば女性。
複数じゃなくて1人でいる人。
美形ではない人。(失礼)
20~40代くらいで協力してくれそうな感じの人。
落ち着いた感じの人。
つまり、ザ庶民って感じの人ですね!
話しかけやすそうな人の特徴に自分を当てはめてみた
うん。全部当てはまってます。
悪いほうにとれば庶民風。
良い風にとれば友好的。ということなんでしょうね、きっと。
おばあちゃんが多いことについて
なぜ若者ではなく、おじいちゃんでもなく、おばあちゃんなのか?
思うに、若者は知らない人になにか聞かなくてもスマホで解決できるから。そして私もそうだが、用事がないのに知らない人には話しかけないから。
で、おじいちゃんではないのはなぜか?私はおじいちゃんじゃないので推測になるが、おじいちゃんはきっと恥じがあるのだと思う。他人に聞くくらいなら自力でなんとかなるよう頑張るとか、インフォメーションの人を見つけて聞くとかするんじゃないだろうか。
まとめ
ザ庶民みたいな雰囲気で、忙しそうにしていないタイプは話しかけられやすいみたいですね。
私の場合は雰囲気もそうですが、実は忙しくても顔に出ない人間なので余計に話しかけられてしまうんじゃないかと思いました。