ゲームオブスローンズ s8e5ネタバレ感想
はぁぁぁぁぁー…
やってくれたなぁ…
e4に引き続き、見た人をこれでもかって不安にさせる展開でしたね…そしてここ数話で1番泣けた回でもあった。
てことでゲームオブスローンズ最終章5話ネタバレ感想です!
心地よいのはハウンドとアリアの関係
悲しい事にe5で「良かった」と感じたのはハウンドとアリアの関係だけだったなぁ…
自分の姿を傍で見せてきたハウンドだからこそ「復讐に生きる姿とはどういうものか」と言えたし、賢いアリアだからこそ忠告に対してちゃんと受け止めることが出来たんですよね。
そして最後の最後で「サンダー」と本名で呼ぶのも泣ける。
もしこれがデナーリスであれば、いくら信頼出来る相手が復讐に生きている姿を見てきたとしても、絶対に聞き入れないんだろうなぁと。でもそんな復讐人を傍に置いておくような性格でもないか。笑
デナーリスが女王になるくらいならアリアが王座についてくれ、とも思える。
最後の白馬のシーン。なにか思う所があるみたいな表情のアリア。
e6(本当にこれで終わり?)でも何か活躍しそうですね!
アリアは本当に成長した。
アリアはシーズン6までは特に好きなキャラでもなんでもなかったけど、シーズン7~8で一気にファンになってしまった。
静かに熱いものを秘めてる感がカッコいい。
でも弱い部分もあって、そこもまた良い。
友情に弱いのも良い。
一時期のずっと顔怖い時は大丈夫?と思ったけど、最近の自信と確証のある表情は凄く良い。
やってくれたなデナーリス
デナーリス信者でもないし、応援派でもなかったし、独裁者の素質があると思ってたから信用してなかったけども。。
この展開はショックが大きすぎる。。
やはりゲースロ、視聴者に不安を抱かせ、辛い。。。って思わせるのがお得意だわ。
前回ミッサンデイの処刑後すぐにでも王都焼き尽くすような表情してましたが、ちゃんとドラゴンストーンに戻ってきてたし(超顔老けてたよね)、王都の鐘聞く間際に「ここまでか…」って表情も見えたので「お?ちゃんと人の意見も聞けるようになったのかな?」と一瞬でも思った私がバカだったわ。
あーあーあー、やはり血は争えない。
サーセイどころか「みんな死んでしまえばいいんだ…!」くらいの勢いでドラゴン飛ばしまくるし。
ジョンもティリオンも完全に「嘘やん…」の顔だったし、なんならアリアは自分が暗殺してやると思ってそうだし。
もう完全に味方ゼロ。
サーセイですらジェイミー、クァイバーン、人造マウンテンの3人が最後までいてくれたのに、デナーリスはこの時点でもう味方がいないのかと思うと同情…というか可哀相でもあります。
てかヴァリスの処刑ショック!
「誓いなさい/私が民を失望させていたら/決して陰で画策などせず/今のようにハッキリ伝えると」を実行したのに聞いてもらえず、「あなたが裏切ったら/生きたまま焼き殺す」を実行されてしまうとは…。
唯一「誰が」ではなく「民が」を見ていた人なので、「自分が!」のデナーリスにとっては今謀反とならなくてもいずれ邪魔だと思う存在になってたのか…と想像すると辛い。
冒頭で書いていた手紙は、燃やした手紙とは別物?だとしたら誰宛なのだろうか。
送る必要があってまだ生きてる人と言えば…?
もしやサーセイに知らせたかった?
(サーセイと言えばブロンはどうしてるんだろうか。)
ユーロン無双敗れる。
今回はユーロン無双じゃなくてドラゴン無双。
ユーロン敗れたり!
でしたね!
向かう所敵なしだったユーロン。急に出てきたくせにグイグイくるし、なんだ美味しい所ばっかり持って行って。やるじゃないかと思ってましたが、さすがにドラゴンの不意打ちには対応できなかったか…やっぱドラゴンは強い。
最後もやっぱり美味しい部分持って行ったな感がある。
そしてあのニタニタ笑い。
嫌いじゃない。
策略家じゃなくて、欲望に忠実でバカだから嫌いじゃないのかもしれない。
あと1話
泣いても笑っても後1話。
ほんとにあと1話で終れるの?180分とか必要じゃない?笑
やっぱりなんだかんだジョン。(ホワイトウォーカー戦同様、今回も全然出番なかったね。笑)
もしくは王座システム無しのエンディングだと良いなぁ。
って言ってても、それを良い意味で裏切ってくるようなエンディングに期待しています!