発汗入浴剤 実際入って徹底比較!!【第1弾】

公開日:  最終更新日:2022/01/04

秋になってきて夜はちょっと寒いわなんて日も増えてきましたね。

そんな時はお風呂で思い切り温まりたい…思い切り汗かきたい…ということで発汗入浴剤を実際買って入って徹底比較してみたいと思います!

 

比較しやすくするため入浴条件は統一しました。

39~40度のお湯で、湯量は一定(指定量になったら止まるやつ)、胸あたりまで浸かっています。メイク(したとき)は事前に落とし顔が乾いた状態で入浴開始、発汗度は顔にどれだけ汗をかいたかで判断しています。

ゲルマバス

ゲルマバス黒湯

メーカー:石澤研究所

40g ¥280(税抜 ¥260)

買ったところ:ロフト

お湯の色:黒

におい:くさい(硫黄?)

石澤研究所は毛穴無子シリーズとか日焼け止め 紫外線予報とか、有名なスキンケア用品などを販売しているメーカーです。ゲルマバスシリーズは8種類もあるんですね!(今回の比較では黒湯と和漢の2種類のみピックアップです。)

ゲルマバス黒湯ゲルマバス黒湯ゲルマバス黒湯

ポイントは有機ゲルマニウム死海の泥を配合しているところ。さらに天然塩とトウガラシエキスも配合されていてお肌引き締め効果もある、とのこと。

※ちなみによく聞くゲルマニウムですが調べれば調べるほど、美容健康には影響なしの物体なのか謎…となっちゃいました。科学的には血行促進などの効果は認められていないと言われていますが、実際に効果があったという伝聞もありますしどうなんでしょうか?プラシーボ効果?

お湯の色が真っ黒なのが印象的、少々臭いですが慣れます。

「20分浸かる=運動2時間」という図が描かれていますがその効果はよく分かりませんでした…お肌引き締め効果についても「?」ですが、湯上りはポカポカが続いていて体が温まってるな、と実感しました。

30分程度入浴し、最後まで臭かったです。笑

 

気持ちいい度★★☆☆☆

汗出る度★★★☆☆

汗ばみ始め13分。

ゲルマバス和漢

メーカー:石澤研究所

25g ¥280(税抜 ¥260)

買ったところ:ドラッグストア

お湯の色:うすい緑

におい:漢方臭くて最初は嫌だったけど、慣れたら癖になる系

ゲルマバス和漢ゲルマバス和漢ゲルマバス和漢

ポイントは有機ゲルマニウム、ベニバナエキス、トウキエキス、シャクヤクエキス、天然塩、トウガラシエキスを配合しているところ。

黒湯と比べて漢方色が強いですね。

こちらも黒湯と同様に「20分浸かる=運動2時間」という図が描かれていますがその効果は「?」。湯上りに体が温まっている感はありました。感じるか感じないか不明の図を書くのは余計な期待しちゃうので逆効果だと思うんですけどねぇ…。

20分強入浴し、最後は匂い感じませんでした。(お湯に顔を近づければ匂うけど。)

 

気持ちいい度★★★★☆

汗出る度★★★★☆

汗ばみ始め8分。

バブ エピュール

メーカー:花王バブエピュール

50g ¥166円

買ったところ:ドラッグストア

お湯の色:白っぽい緑で、シュワシュワする

におい:ハーブ系の良い匂い

バブエピュールバブエピュールバブエピュール

ポイントは超微炭酸とエプソムソルト配合、天然ハーブアロマの香り。

エプソムソルトって聞きなれない単語ですが実は塩分は含まれておらず、硫酸マグネシウムの事なんです。見た目が似ていたからソルトという名前が付いただけという…。

エプソムソルトの入浴剤を使う効果としては不足しがちなマグネシウムを皮膚から吸収し補給することで、なら経口のほうが早いのでは?と思いがちだが経口の場合は成分が強すぎて下痢してしまうらしい。お風呂でじっくり吸収するのが1番てことですね。

25分入浴し最後までは残っていませんでしたが匂いはすごく良いです。アロマ効果すごい。

お湯はかなりぬるぬるします、パッケージにも書いてありますが浴槽内滑りやすくなっているので転倒注意。

 

気持ちいい度★★★★☆

汗出る度★★★★☆

汗ばみ始め11分。

おぷろ スパ

メーカー:水生活製作所おぷろ

25g ¥200円くらい

買ったところ:ロフト

お湯の色:白。ちょっとぬるぬる

におい:優しいハーブ

水生活製作所は給水栓、管継手、浄水器類、節水器、ガーデニング商材の水まわり品の開発製造販売メーカーです。入浴剤おぷろシリーズはその浄水技術を生かし塩素除去に特化した入浴剤です。

おぷろおぷろおぷろ

ポイントは塩素除去、コラーゲンとヒアルロン、緑茶エキス、センキュウエキス、硫酸ナトリウム(これはエプソムソルトでは!)を配合。

ほんとにお湯がまろやかで、肌にスーンって馴染みます。ちょっとぬるぬるしていてアルカリ性の温泉に入っているような感じです。

おぷろシリーズは発汗以外のものを以前使ったことがあるのですが、お湯の柔らかさで言えばダントツのおぷろシリーズ。湯上りも肌スベーがすごいのです。

注意点としては塩素除去しているのでお湯に雑菌が繁殖しやすくなっている事。翌日のお風呂には使えません。

 

気持ちいい度★★★★★

汗出る度★★★☆☆

汗ばみ始め12分。

ジャイアンのアツアツ風呂

メーカー:バスパウダードラGA(製造は中国)

40g ¥240円 (税込259円)

買ったところ:ドラッグストア

お湯の色:うすい赤

におい:あんまりしない

ジャイアンのアツアツ風呂ジャイアンのアツアツ風呂ジャイアンのアツアツ風呂

ポイントはトウガラシエキス、ハチミツエキス配合、スパイシーな香りだそうです。

そのほか特に特記するような事がない…汗たくさん出るよ、ってことくらいですかね。

 

気持ちいい度★★☆☆☆

汗出る度★★★★☆

汗ばみ始め8分。

発汗入浴剤、実際入って徹底比較!!【第1弾】まとめ

発汗入浴剤比較、第1弾のまとめ。

気持ちいい度はおぷろスパの圧勝、まるで温泉。

発汗度はゲルマバス和漢かバブエピュールですが、ゲルマバスシリーズはちょい高いので今回はバブエピュールに軍配を上げよう。

第2弾はこちら




PAGE TOP ↑