イモトのWiFi 名前の由来と運営会社は!?

公開日:  最終更新日:2019/03/26

「海外行くなら~イモトのWiFi~」のテレビCMでもおなじみの、エクスコムグローバル社が運営するレンタルWiFiサービスが気になってしょうがないので調べてみました。

CMでも「社長の名前は西村さん~」とか歌ってるし、ニシムラのWiFiじゃなくてなんでイモト?って思っちゃいますよね?

「イモトのWiFi」という名前になった由来、理由等について調べてみました!

エクスコムグローバル社とは

イモトのWiFiというサービス名が有名すぎて、運営している会社名を知らないよっていう人も多いと思います。私も知りませんでした…。

1995年に有限会社インターコミュニケーションズという名前で海外渡航用のレンタル携帯電話会社として設立されました。もちろん社長は西村さんです。笑 フルネームは西村誠司さん、同姓同名で柔道家にも西村誠司さんがいますが別人です!

その後、海外渡航向けのSIMレンタルやMiFi(基本はWiFiと同じ)レンタルを開始。

2012年にエクスコムグローバル株式会社へ商号を変更しました。

イモトのWiFiがスタートしたのも同じく2012年、意外と最近なんですね。現在は成田・羽田・関空をはじめ新千歳、中部国際、福岡空港にもカウンターがあるそうです。

次の時代に何が必要か的確に見抜いてサービスに繋げていってる感がすごい!

 

私は羽田⇔NZ間で利用したことがありますが、カウンターでの受け取り返却作業はスムーズで荷物が少し増えることさえ納得出来ていれば後は気になる点はまったくなかったです。

イモトのWiFiの由来

イモトが珍獣ハンターとしてイッテQに出演したのは2007年から。イモトのWiFiのイメージキャラクターとして採用された2012年にはアコンカグア、マッターホルンに登山チャレンジをしています。

海外ロケの多く、全方位から人気のあるイモトを起用して、しかも「イモトのWiFi」ってかなりインパクトあるし一発で覚えちゃうような名前ですよね。イモト起用しよう思った発想がすごいです。

 

気になる「なぜイモトのWiFiっていう名前になったのか?」ですが社長の西村さんの押し!だそうです^^

最初は別のタレントさんの名前も出ていましたし、イモトの人気は今だけでしょと疑う社員もいましたが、社長の西村さんが「絶対イモトがいい、名前もイモトのWiFiなら語呂が良いし!」と推し切り現在のイモトのWiFiという名前になったそうです。

社長の「これだ!」を見極める力、すごいですね^^

イモトのWiFi の会社名、由来まとめ

イモトのWiFiを運営する会社はエクスコムグローバル社で、社長の名前は西村誠司さん。(同姓同名の柔道家の方がいますが別人です!)

イモトを起用したのは社長の西村さんの押し切りで、2012年からサービス開始。2012年はイモトがアコンカグア、マッターホルンに挑戦していた年である。




PAGE TOP ↑