いなばのご飯付き缶詰を食べてみた
最近いなばからご飯付きの缶詰が発売されたみたいですね。
ドラストでドーンと積まれていたので、購入してみました。
・ガパオ&ごはん
・タイカレー&ごはん
の2種類です。
いなばと言えば、本場のグリーンカレー缶詰で有名なあのいなばです。
それにご飯が付いてくるってのが本商品のアピールポイントでしょう。本場ジャスミンライスというのが気になりますね。
調理方法はどちらも同じで、お皿にうつしてレンジでチンです。
ガパオの方は「目玉焼きトッピングすると美味しいです」と書かれています。(トッピングしました!)
さっそく調理開始です。
外側のフィルムを剥がすと、カレー缶とご飯缶が出てきました。
カレー缶は通常商品の「チキンとタイカレー(グリーン)」がそのまま入っています。
ガパオも同様に「ガパオチキンバジル」の缶が入っていました。
ご飯缶には何も書かれていません。
いなばのHPで確認しましたが、ご飯の缶詰は通常商品ではないみたいですね。
開けます。
ご飯はタイ米がぎっしり!
(原材料はうるち米:タイ産となっています。)
商品写真にある緑の葉っぱ?は入っていません。
かなりギュっと入っていてギチギチなのでスプーン(か箸)でほぐしながらお皿に盛っていきます。
カレーは想像通りのいなばのカレーですね。
盛るとこんな感じです。
美味しそう!
盛ったらあとはレンジで2分温めるだけなので、超簡単です。
チンして頂きます。
はい、美味しい~。想像通りの味です。
具(カレーとガパオ)は通常商品なので割愛するとして。
肝心のご飯ですよ。
詳しく書きたいのに、お腹が空いていた私はご飯だけちょっと食べてみるとか器用な事はできず、カレーと混ぜてガッと食べきってしまったので感想としては「美味しかった!」のみです。笑
缶に入っていたときはギッチギチのパサパサだったので、チンしたくらいで食べられるご飯になるのか心配でしたが、タイ米特融のパラリとした食感が美味しいご飯に変身していたことだけは確かです。
ちなみに量はあまり多くなく、どちらもご飯130g、具115gです。
約15cmのお皿にちょうど盛れるくらいでした。
お昼ご飯として軽く済ませたい時などに便利かな~と思います。