日清麺職人 7/8発売の新商品 ピリ辛トマトと和風しょうゆを食べてみた
7/8に発売した日清麺職人の新商品、酸味すっきりピリ辛トマト味と山椒香る和風しょうゆを食べてみたレポです。
酸味すっきりピリ辛トマト味
全粒粉入り麺職人
夏向けのピリ辛フレーバーが登場。すっきりとしたトマトの酸味に、唐辛子と豆板醤の辛みがマッチしたうま辛な一杯です。
希望小売価格:193円 (税別)
内容量 (麺量):90g (65g)
発売地域:全国
必要なお湯の目安量:400ml
スープは後入れです。
スープの小袋を開封した途端にトマトのいい香りがしました。すごい!
早速食べてみます。
麺は細麺。
全粒粉入り麺の特徴でもありますが、麺の表面がツルツルじゃなないので麺同士が絡まってしまっています。(ほどけない!)
いざ実食。
うん、美味しい。
スープは匂いほどトマト感は強くなくて、酸味と辛味が丁度良いので飲みやすいですね。
けど、麺は全粒粉入り独特のガサガサ感を感じる…。
でも最近よくある全粒粉入り麺を使ったカップ麺と比べると、麺職人の全粒粉入り麺はけっこう美味しいほうだと思います。(でもやっぱり絡まり具合がひどいので、すすっても麺の切れ目が全然ないですw)
味は濃いめではないですが、酸味と辛味があるからか最後まで飽きずに食べられました。
山椒香る和風しょうゆ
全粒粉入り麺職人
夏向けのピリ辛フレーバーが登場。椎茸、煮干しをベースとした和風だしのきいた醤油スープに、ふわっと香る山椒の華やかな香りと優しいしびれが特長の上品な一杯です。
- 希望小売価格:193円 (税別)
- 内容量 (麺量):91g (65g)
- 発売地域:全国
- 必要なお湯の目安量:400ml
こちらもスープは後入れです。
全粒粉入り麺はスープ後入れしないと柔らかくならないのでしょうか?
スープを入れると爽やかなレモンのような匂いがしました。(これが山椒の香り?鼻がバカな私にはレモン風味の匂いに感じます。)
小花がかわいいですね。
こちらの全粒粉入り麺も麺同士が絡まってしまって…ほどけない!(写真超ブレてる…)
いただきます。
おや、なんだかアジアン系の味。
商品名は和風しょうゆでしたが、和風というよりアジアンテイスト醤油麺って感じがします。(このレモン風の匂いのせいだと思う。)
スープはやや薄め。しょうゆもあまり強くなく、塩+しょうゆ+アジアンを足したような味かなと思います。
麺はやはりからまっているので、すすってもすすっても切れ目がなかなか出てこない状態w(これは全粒粉入り麺のさだめなのか…)
2つを食べ比べてみて
トータルで見ると断然トマトのほうが美味しいと感じました。
和風しょうゆのほうは匂いが良かった。
全粒粉入り麺って独特なので、麺の味とか食感があまり好きじゃないって人は、スープの味がしっかりしたもののほうが美味しく食べられるかな?と思います。