「オリーブオイルとバジルで食べる納豆」を食べてみた
スーパーの納豆売り場で、ひときわ目を引くパッケージを見つけたので買ってみました。
結論から言うと、オリーブバジルの主張はあまり強くなく、美味しかったです。
「オリーブオイルとバジルで食べる納豆」。
納豆とは思えない鮮やかな緑のパッケージに、とても分かりやすいネーミング。
「ヒアルロン酸入り」と控えめに書かれているのが良いですね。
2パックセットで100円くらいでした。
早速食べてみます。
通常の納豆のタレと、オリーブバジルソースが付属しています。
で、思ったのは、「このタレってどっちも入れるの?」ってことです。
パッケージには「おいしい食べ方」みたいなのが書かれていなかったので、まずはオリーブバジルソースだけ入れてみました。
混ぜるとけっこうコテコテです。
ひとくち食べてみます。
うん。
タレの見た目ほどオリーブもバジルも主張しておらず、ふんわり感じる程度ですね!
でも味が物足りなかったので通常のタレも入れてみました。
うん。
美味しい。
ということでタレは2つとも入れるほうが良いようです。
オリーブバジルの感想としては、納豆の洋風アレンジというより、普通の納豆のオリーブバジル風味といったほうが伝わりやすいのかなと思いました。
(このパッケージから想像する味より、オリーブバジルは薄めで、普通の納豆の味に近い。)
そして肝心の納豆自体の味ですが、さすが「こいしや食品(宇都宮の納豆会社)」が製造販売している納豆だけあってちゃんと豆の味が感じられて美味しい納豆だー!という感じです。
タレやオリーブバジルソースでごまかしてる感じは皆無。
オリーブオイルとバジルで食べる納豆。納豆好きな方、いかがですか?