ハンバーグ @セブンプレミアム食べ比べ

公開日:  最終更新日:2019/03/30

こんにちはシロクマです!

1人暮らしの強い味方と言えばお惣菜ですよね。セブンはパウチのお惣菜も品揃え豊富なのでかなりお世話になっています。

トレー付き&レンチンOKのハンバーグが2種類あったので食べ比べてみました。(トレー付きなので、オフィスでも出先でも食べられるのが良い!)

今回の比較は

【和風ハンバーグ】198円(税込)、145g、和風ソース。

【鉄板焼ハンバーグ】278円(税込)、170g、ステーキソース、ペンネ付き。

の2種類です。

ハンバーグ

和風ハンバーグ

フタをあけてソースの小袋を取り出してチンします。

ハンバーグ

付属のソースは和風ドレッシングのような感じです。人によっては味が濃いと感じるかもしれません。

やや成形肉感は強めですが、チルドだし…と思えばそんなもんです。お弁当に入ってるハンバーグみたいな感じです。

ハンバーグハンバーグ

ソースはシャバシャバ系なので少し残ります。味も濃いめなので白ごはん沢山食べたい時には良いと思います。

鉄板焼ハンバーグ

フタを開けてチンするだけでOKです。ソース内蔵なので手を汚すことなく食べ始められます。

ハンバーグ

やや成形肉感はありますが、チルドにしてはフワフワだと思います。

ハンバーグとソースは一体感があり、付け合せのペンネにも味がしっかり染みています。

ハンバーグ

170gあるので食べごたえも十分。

ソースは粘度があり、ハンバーグやペンネに絡めやすいので残りません。

どちらがおススメか

【和風ハンバーグ】198円(税込)、145g、和風ソース。

【鉄板焼ハンバーグ】278円(税込)、170g、ステーキソース、ペンネ付き。

のどちらが美味しかったか?と言われたら断然【鉄板焼】の方ですね!80円高いだけあってソースもお肉も各段に上です。

取扱いのしやすさから見ても【鉄板焼】の方がはるかに簡単だと感じました。(ズボラ人間には有難い。)

見た目の面から見てもやっぱり【鉄板焼】のほうが優位ではないでしょうか?和風は白トレーにポツンと乗ってる感が強いのですが、鉄板焼はトレーが鉄板に見立てられていてペンネも付いてくるのでチンした後の美味しそう感はかなり強いです。

まとめ

満足感を得たいなら【鉄板焼ハンバーグ】一択。

どうしても価格を抑えたい人や、白ごはんを沢山食べたい人は味濃いめの【和風ハンバーグ】でもあり。




PAGE TOP ↑