妖怪ウォッチ ワールド スマホゲーム超初心者が解説するぞ その2

公開日:  最終更新日:2019/04/01

こんにちは、前回に引き続き、スマホゲーム超初心者の私でも妖怪ウォッチを楽しめるぞ!解説の第2弾です。

今回はバトル中心に解説していきます。

その1はコチラ

その3はコチラ

妖怪がバトル中にサボる!

それはあなたの妖怪が真面目じゃないからです!

妖怪にもそれぞれ「せいかく」があるので見てみましょう。

妖怪ウォッチ

妖怪ウォッチ

①超まじめで

②まじめで

③すなおで

上から順にまじめ度が高いです。まじめ度が高いほどサボりは少なくなります。

「超まじめ」な強い妖怪がいればバトルで活躍してくれるでしょう。

ちなみに同じ妖怪でも「せいかく」は違います。

妖怪が全然攻撃してくれない…

「せいかく」によって変わる。

その妖怪は何が得意なのか、その妖怪にあったせいかくは何かを判断することが重要です。

攻撃してほしい場合はれいせいか短気な妖怪がいいですね。

 

れいせい→妖術

協力的→味方へのとりつき

いやらしい→敵へのとりつき

短気→攻撃

やさしい→回復

しんちょう→ガード

「すばやさ」によって変わる。

「すばやさ」が低いと、いくらせいかくが良くてもターン自体回ってきません。

ある程度すばやい妖怪がいいですね。(ちなみに29はかなり低い数値です。100超えると速いですね。)

妖怪ウォッチ

バトルメンバー選定基準

せいかくは基本超まじめか、まじめが良いでしょう。

すばやさは数値が大きければ大きいほど良いです。

あとはその妖怪は何が得意か?で判断します。

 

○ちからが強い妖怪

短気 だと攻撃重視になります。

○ようりょくが強い妖怪

れいせい、協力的、いやらしい だと攻撃もフォローもしてくれます。

○まもりが強い妖怪

しんちょう だとガードメインです。

レベル1の妖怪のレベル上げをしたい

ある程度進むと強い妖怪とのバトルも増えてきます。

育てたい妖怪が出てきたんだけど、強い妖怪とバトルしてもすぐ死ぬ…ってときは、バトルメンバーの「こうえい」に入れて何回かバトルしましょう。

こうえいの妖怪も経験値をもらえるのでいつの間にかレベルが上がっています。

妖怪ウォッチ

ヒョーイされている妖怪とバトル

ヒョーイされている妖怪ともバトルできるんですよ。

妖怪メダル→ヒョーイされている妖怪→えらんでバトル!

 

ここで絶対に知っておきたいことなんですが、このバトルでも妖怪と友達になれるんです!

なのでランクが高い妖怪や、合成したい妖怪にヒョーイされた時は超ラッキー。どんどんバトルしてください!




PAGE TOP ↑