妖怪ウォッチワールド スマホゲーム超初心者が解説するぞ その3

公開日:  最終更新日:2019/03/07

引き続き妖怪ウォッチ ワールドの解説その3です。スマホゲーム超初心者解説なので足りない部分はあしからず…

その1はコチラ

その2はコチラ

妖怪の木を植えて拠点を増やそう!

妖怪の木を植えると何が出来るのか?と植え方

妖怪の木を植えると何が出来るのか?ですが、簡単にいうと現在地の他にも「木を植えた場所を拠点にすることが出来る」です。

拠点にすると、付近の妖怪をキャッチすること、付近の人にヒョーイすることが出来るようになります。

地図上にランダムの他プレイヤーが表示されているとはいえ、同じ市内にいる人しか表示されないので、遠くにいる人にヒョーイさせることが出来るのはすごく便利です。

 

木を植える方法としては、自分がその場所に行って植える、ヒョーイしている妖怪がいる場所に植える、の2通りあります。

まずは妖怪の木をヨーカで購入。1本1000ヨーカです。画面左下のパネル?を妖怪の木に合わせると購入などの操作ができます。

妖怪ウォッチ

自分がいる場所に植える場合は「植える」→「現在地」でOK。

遠出した時に試してみましょう。

ヒョーイしている妖怪がいる場所に植える場合は、「植える」→妖怪一覧が出てくる、そこから選ぶ。

ヒョーイした妖怪が遠い県外に行ってたら超ラッキー。即植えてください。

植え終わったら「おそなえ」をして妖怪がくるのを待ちましょう^^

妖怪ウォッチワールド

植えたら 妖怪とバトル

木を植えてしばらく放置すると、木に妖怪が寄ってくることがあります。

そういう時は植えた木にビックリマークがつきます。(1番左の木がそうです。)

妖怪ウォッチ

ビックリマークがついている木を押すと、実際に木が植えられている場所の地図にいきます。

レインボーの妖怪マークなので初めて出会う妖怪が寄ってきてるみたいですね。

妖怪ウォッチ

さらに木を押すとこういう画面になるので、妖怪とバトルしたい時は「キャッチ」を押しましょう。

バトルしたくない時は「リリース」です。

妖怪ウォッチ

植えたら 木の近くの人にヒョーイ

↑画像の「ヒョーイ」を押しましょう。すると周囲がサーチされて他プレイヤーが出てきます。

あとは通常のヒョーイと同じで、ホルダーにいる妖怪をドラッグさせてプレイヤーを選べばOKです!

注意しておきたいのは、何回でもヒョーイ可能っていうわけではない事。画面右上にあるこの数字が残っていないと木経由でのヒョーイが出来ないのです…

妖怪ウォッチ

百鬼夜待を活用しよう!

妖怪が出てきたのにバトルする時間がない…

ってときは百鬼夜待することで、妖怪を待たせておいて後でバトルすることができます。妖怪が出てきたら、「あとで」のボタンを押すだけ!

百鬼夜待

あとはメニューから「百鬼夜待」を選べば待たせておいた妖怪とバトルすることができます。

ただし妖怪は24時間しか待たせておけないので、百鬼夜待したら早めにバトルしてくださいね~

百鬼夜待





PAGE TOP ↑