旅行の荷物を少なくする方法(女性向け)

公開日:  最終更新日:2019/03/13

普段でもそうですが、旅行の時も荷物は少なく!がモットーのシロクマです。こんにちは。

国内海外問わず、旅行の荷物って大きいと邪魔になったりしてテンション下がりますよね。乗換が多かったり、荷物に居住スペースを取られて狭い思いをしたり。

旅行の荷物を1グラムでも1センチでも荷物を少なくしたい!!!と思っている方、参考にしてみてくださいね。

旅行

「 旅行の荷物 」を少なくする方法

普段からスキンケア・メイク用品は厳選すべし

意外と場所を取るのがスキンケアやメイクに関わるもの。

シャンプー、トリートメント、ヘアオイル、クレンジング、洗顔フォーム、ボディソープ、ボディクリーム、化粧水、美容液、アイクリーム、乳液、日焼け止め、下地クリーム、ファンデーション、ブラシ、アイブロー、アイシャドウ、マスカラなどなど…。

とくに肌の状態や気分によって使い分けをしている方はもっとたくさんのアイテムを持っているかもしれませんね。

普段からスキンケアアイテムを厳選しシンプルにすることで、旅行の際も悩まなくて済むようになります。

例えば洗顔料でオフできるメイク用品を使えばクレンジングは不要になります。洗顔料とボディソープは固形石鹸1つでもまかなえます。

さらに、詰め替えられる物はかならず詰め替えをします。

貰ったサンプル等あればなお良しなのですが、無い場合は必ず詰め替えしましょう。100均や無印を活用してください。

液体系は容器が大きい事がほとんどなので、詰め替えることでかなり省スペース化できます。容器は最終日に現地で捨てて帰ろるくらいの気持ちで行くと楽です。→化粧品の小分け にはタレビンがピッタリ

ソフトコンタクトの容器も優秀です。クリーム容器だと漏れが心配ですが、コンタクト容器は液体用に作られているので漏れる心配なし。口も広いので詰め替え時も使う時も楽です。リキッドやBBなど液状のファンデーションを使用している方は試してみてください^^

1泊のみであれば、化粧水等はコットンに多めに浸してジップロックに入れて保管しても良いです。

 

ちなみに私はシンプルスキンケア実践中なので普段のスキンケアアイテムも数点しかありません。シャンプー、石鹸、乳液、(冬だけクリーム)、髪にも使えるオイル。日焼け止め、固形ファンデ、ブラシ、アイブローのみです。

衣類は現地で洗濯すべし

2泊以上になると衣類がかなりのスペースを取ります。

小物ならお風呂のついでに洗い、大きいものは洗面所で洗いしましょう。

洗濯洗剤はなくてもOKです。石鹸、洗顔フォーム、シャンプー等で代用できます。最悪お湯のみ洗いもしましたが数日だけなので特に臭い等の問題もなかったです。

靴下や下着なんて洗うのも簡単で干す場所にも困らないので、日数分持って行く必要はありません。

ハンガーが無くても洗濯紐があれば大体のところに干すことが出来ます。100均に売っているので準備しておきましょう。

圧縮袋を活用すべし

100均に売ってるもので充分です。3~4枚あれば、洗った衣類用、洗いたい衣類用、下着とタオルなどで分けられるので便利です。

圧縮袋に入れておけば、万が一雨などで荷物が濡れてしまっても衣類は守れるので安心です。

荷物は整理整頓すべし

100均でA4サイズ程のジッパー袋をいくつか用意し、化粧品類、ガジェット類、その他をきちっと分けましょう。

キチッと分けて収納することで「行く時は入ったのに帰りは入らない…!」なんてことを防ぎます。

物も探しやすくなるので一石二鳥です。

さいごに

荷物は少ない方が移動もパッキングも楽ちんです。少なければ、持ってきたものがどこにあるか?も把握しやすいです。

心配症であれもこれも持って行きたい気持ちも分かりますが、これは本当に現地で使うか?最悪必要になったら現地で買えないか?なにかと代用できないか?をよく考えてみてください。

帰りにお土産たくさん入れられる余裕があるくらいで出発したいですね!




PAGE TOP ↑