微笑みの国タイ カオサン 周辺編
こんにちはシロクマです。
バックパッカーの聖地と言われているカオサンロード。私もバックパックスタイルで行きました。
ここにいれば生活用品はだいたい揃うなといった感じ。通りには服の屋台が沢山ありますが別のお店なのに同じ服が置いてあったりするので値段をよく確認&交渉するのも楽しいですよ。ただし屋台の服屋さんは試着スペースはほぼ無いです。その他アクセサリー、タトゥー、軽食の屋台が多いです。
もくじ
カオサン エクスチェンジ/両替/現金
そこら中にありますが、数メートル先のほうがレートが良い、なんてこともあります。(微々たるものなのでそこまで気にする必要はないかも)ATMもそこら中にあります。
意外とバンコク市内でもクレジットカードが使えないので計算して現金を持って行くか、行きたいところが決まっていれば前もってカードが使えるのか確認しておいた方が良いですね。
物価は日本と比べるとかなり安いです。
おススメお食事スポット
I Love Thai food
半屋台です。1番お気に入りのお店です!バンコク滞在時に3回行きました。Rambuttri Alley 通り(カオサンの隣)の一番北側にあります。
メニュー豊富、安い、美味しい、ボリュームあり、地元の人も観光客もいます。
飲み物持ち込みはお金を取られるので何か注文しましょう、炭酸系は15バーツでした。
ガパオ50バーツ(目玉焼きトッピング+10バーツ)
パッタイ50バーツ、ライス10バーツ
昼間でも蚊がいるので注意!
エアコンなし、扇風機なし。
トムラムグン バンランプー
Soi Kraisi 通りの真ん中らへんにあります。立体駐車場が目印、駐車場の目の前にあります。半屋台です。
半屋台のような感じ。地元の人も観光客もいます。夕方~開店なので注意、トムヤムクンがおススメ、大きいエビが3~4匹入っています。本物のトムヤムクンとはこれなのか!といった美味しさ。ご飯にも麺にも合いそうな味です。
トムヤムクンと飲み物ライスを2人前頼んで340バーツ。
エアコンなし、扇風機なし。
4***??
麺料理専門店。
店名がよく分かりませんでした…グーグルマップでは韓国語表記されています。店員さんもお客さんも韓国人?っぽかったので韓国麺のお店かもしれません。Phra Ahtit 通りにあります。
味と麺の組み合わせ、サイズの選択式です。牛肉ヌードル 80バーツ。すごい肉感のあるスープでした。
暑いのでこういうスルスル食べられる麺類がうれしいです。
エアコン無し、扇風機あり。
屋台
カオサン、Rambuttri Alley 通り(カオサンの隣)には相当な数の食べ物屋台が出ています。
夕食の時間帯を過ぎると、路上屋台の割引セールが始まります。屋台ではちょっとした食事、おやつ、フルーツなどが売られています。
サソリの素揚げ?もよく見かけましたが食べる勇気はなかったです…。
本当は行きたかった8番ラーメン…
8番ラーメン。北陸へ行ったことある方なら分かると思います。
タイにはかなりの数が出店しています、お金がなくて行けませんでした…
貧乏旅行のためのカオサン周辺時間潰しスポット
時間はあるのにお金がなくてどこもいけない!っていう時に時間潰ししたところをご紹介。
Moka Coffee
Rambuttri Alley 通り(カオサンの隣)の真ん中らへんにあります。
ギャラリーも兼ねているので写真はNGでしたが、可愛い猫ちゃんと犬、おさわりできます。エアコンも完備。
フルーツシェイク 95バーツ、かなり大きいグラスで出てきます。少々高いですがエアコン完備の部屋でゆっくり出来る代だと思ってください。
バンコク市立図書館
カオサンの東端らへんにあります。外国人も無料で入れるし、エアコン完備。
カメラと蓋が閉まらない飲み物(ストロー付き等、ペットボトルはok)は持ち込みNGで受け付けに預けます。入る前にセキュリティチェックの為、カバンの中を見られますが特に何も言われませんでした。
最上階には王室関係の展示がされており意外と楽しめます。日本の本が置いてあるコーナーもありましたよ^^(ただしタイ語)
ワットアルンへの行き方【船で行く方法】
ワットポー近くの乗り場が便利です。
片道4バーツで行けます。(少し前までは3.5バーツだったみたいですね。)桟橋の手前で料金所があるので手渡しすればOK。おつりが無いように先に準備しておいた方がいいかも。
少し南側にも船乗り場があるのですが、正規料金かぼったくりかは不明ですが向こうに渡るだけなのに1000バーツとか言われました。ありえない高額!気を付けてください。
船は5分ほどで対岸へ着きます。降りると「ワットアルンはこっち」みたいな看板があるので迷いません。明かな観光客の乗客は大体がワットアルンへ行く人達なので流れについていけば問題ないです。
戻る時は同じ出口から出て同じ乗り場に戻るようにしてください。ワットアルン直結の乗り場がありますがそこは違うので注意。
宿
Lucky houseという新しくて小奇麗なホテルに泊まりました。カオサンまでも歩いてすぐ。
3877円/2名 朝食付き。クレジットカード使えます。エアコン完備。
なにより良かった点はトイレとシャワーが分かれている!ドライヤーがある!テレビがある!
(タイの宿はトイレとシャワーが一緒の部屋になっていて、しかもシャワーカーテンがないのでトイレがびしょびしょになってしまう事が多いのです。)
タオルももちろんついています。
バンコクからドンムアン空港へ
深夜だったのでタクシーを利用しました。
タイのタクシーは観光客はぼったくるぞ、というのが有名ですがたまに親切な人もいます。優しいドライバーさんだったので200バーツで行ってくれました。
深夜だったので下道を超ぶっとばし120キロで走行。40分くらい?で着きました。
ワットポーの猫たち
ものすごく人慣れしています、触れます。毛並もつやつや。