剛毛ロングが 湯シャン してみた 4か月目

公開日:  最終更新日:2019/03/23

早いものでゆる湯シャン始めてもう4か月が経ちました~…ということは=4か月仕事していない、ということでもありますが^^笑

頭皮の状態

まったく脂っぽさ感じる事がなくなりました。多分先月レビューした時から1回も感じてないと思います。髪の状態により今でも週1シャンプーしているので、脂っぽいなーと感じる前にシャンプーリセットが入っているから?でしょうかね。

痒みは前日にちゃんと湯シャンできているか?によって左右される事に気づきました。

脂っぽさが出ないので油断してササーと洗うだけ(流すメイン)だと翌日なんか痒い…となります。逆に汗かいた日とかはちゃんと指の腹で頭皮を撫でているので痒みは出ないです。

髪の毛の状態

前回同様、1週間ほど経つと根本以外(湯シャン始めて伸びた部分以外)は脂っぽくなってゴワつきますね…。

一旦ゴワついてしまうといくら湯シャンしても取れないのでシャンプーします。週1くらいのペースでシャンプーをしています。

湯シャン前に生えてた部分(傷んだ部分)は髪の表面に傷があるから、脂がよく絡んでしまうんじゃないかなーと感じます。髪全部入れ替わったらどうなるのか楽しみです。

週1シャンプー直前のゴワつき始めた髪に椿油を試してみました。

タオルドライ後、椿油を3滴ほど手にとり髪の毛先を中心に馴染ませてからドライヤーするという方法です。これを実施するとゴワつきがマシになってツヤもかなり出るので、シャンプーはまだちょっと…でも髪の手触りだけ良くしたいって時に使える手段だと思います。

シャンプー無しで椿油塗布を続けるとどうなるんでしょうか?やってみようかな。

湯シャン前に気になってた全体のアホ毛はかなり落ち着いてきたように感じます。

臭い

湯シャンの事を知られてしまった人に聞いてみましたが「とくに臭いを感じた事が無い」とコメントをいただきました。身内ではないので「嗅いでくれ!」と言って頭皮の臭いを嗅いでもらう勇気は無かったです。なので超至近距離だとどうなの?は不明です。

髪自体は臭いはしません。

そのほか困っている事

見た目

湯シャン始めて4か月。美容院でのカット染毛なしです。見た目が気になってきました。

以前は白髪染めかねて濃い茶色に染めていましたが、地毛は濃いしっかりした黒なので明かに伸びた部分の色が違います。そして白髪が目立ちます。もともと20代半ばから白髪染めしているくらい白髪体質なので、32歳になった今では白髪けっこうあります。

無職だし見た目にそこまで力入れなくていいし、今のところ白髪は許容するかぁという感じですね。

でも知り合いに会う時はちょっと気になります。(心は乙女なので)

おでこが脂漏性皮膚炎ぎみ

これは湯シャンと関係あるかないか判断つかないのですが…おでこ~生え際のブツブツと痒みがここ2か月ほどずっと続いています。

皮膚科に行って診断されたわけではないのですが、ネットで事案を見る限りは脂漏性皮膚炎っぽい。頭皮であれば湯シャンが原因だと思うのですが、おでこだし、顔は毎晩石鹸で洗ってるし…。うーん。

メイクした日は痒みあり、メイク無しで1日過ごした日は悪化なし。でもメイク無しの日でも改善した、というわけではなさそう…なのでよく分からないけどおでこがデンジャラス、ってことです。

まぁ様子見ですね。

 湯シャン 4か月まとめ

頭皮の問題はほぼ無し。(湯シャン時に手抜きすると痒みが出るけども。)

髪は週1でシャンプーしないとゴワつく。多分だけど髪の傷みによってそこに脂が絡まっているからだと思う。

ドライヤー前に椿脂を塗布するとゴワつきがマシになる事が分かったので、毎日椿油使うとどうなるのか試してみたい。

湯シャンと関係ないと思うけどおでこの脂漏性皮膚炎がやばい。




PAGE TOP ↑