履歴書も職務経歴書もスマホさえあれば作成印刷ができる!

公開日:  最終更新日:2022/04/07

こんにちはシロクマです。

エクセルやワードがなくても大丈夫!履歴書や職務経歴書の作成・印刷をスマホだけでやる方法を紹介します。(登録不要のサイトを紹介しています。)

印刷代金として10円/枚かかります。

セブンイレブンのマルチコピー機アプリを入れる

まず、近場にセブンイレブンがあるか確認しましょう。セブンイレブン店舗検索

店内に置かれているマルチコピー機を使いたいのです。セブン系列のスーパーにも置かれている可能性があります。

近くにない方は残念ながらこの方法は使えません…。

近くにセブンがあった方は「セブンイレブンマルチコピー機」のアプリをインストールしておきましょう。

セブン−イレブン マルチコピー

セブン−イレブン マルチコピー
発元:Fuji Xerox Co., Ltd.
無料
posted withアプリーチ

履歴書・職務経歴書を作ってデータをアプリへ転送する

履歴書・職務経歴書は電子履歴書というサイトで作ることが出来ます。PC・スマホに対応されています。登録不要です。(※データは残せません。)

「履歴書を作成する」をタップします。

電子履歴書

紙のサイズ・パターン(JIS規格も有)を選択します。

あとはフォームに合わせて入力していくだけです。

必要部分を入力を終えたら最下部の「ダウンロードする」を押します。

履歴書

履歴書のPDFが出てきました。

履歴書

履歴書の部分をタップすると上部に「次の方法で開く…マルチコピーで開く」と出てくるので、そこをタップします。

履歴書

アプリが起動しました。

「普通紙プリント」を選びます。

マルチコピー

これでアプリ内にデータが保存されました。(スマホ本体には保存されていない状態です。)

マルチコピー

セブンイレブンで印刷する

スマホを持ってセブンへ行きましょう。

あとはコピー機についているタッチパネルでの操作と、スマホのWiFi設定になります。(スマホアプリからコピー機へのデータ転送は、コピー機に内蔵されているWiFiを使います。)

操作方法はフジゼロックスのフジゼロックスのマルチコピー機の操作方法の「6.【マルチコピー機での操作】」で確認できます。(1~5はこれまでの手順で終わっています。)

印刷は白黒であればA3でもA4でも1枚10円、複数枚印刷する場合も安価に抑えられます。

※マルチコピー機についてはマルチコピー機で出来ることで確認できます。

PCで作成したい場合

PCで電子履歴書から履歴書・職務経歴書を作成した場合は、「ダウンロードする」を押すとPCにPDF形式で保存されます。

PDFデータをメモリスティックやSDカードへ保存して持って行けばマルチコピー機で印刷可能です。

私は面倒だったのでPCで作成したPDFデータをスマホへメールで送り、スマホからWiFiでマルチコピー機へ転送しました。




PAGE TOP ↑