剛毛ロングが 湯シャン する 5か月目

公開日:  最終更新日:2019/03/26

4月末から開始したプチ湯シャン生活も5か月目に突入しました!

1か月前と比較し何が変わったか、今の髪や頭皮の状況など書いていきますね~

頭皮の状態

良好です!

べたつきゼロ。

痒みゼロ。

1か月前は「前日にちゃんと頭皮を洗い流せてないと、翌日ちょっと痒い」と書きましたが、どのくらい洗えば痒みが出ないか?が自分で把握できるようになってきた事もあり、痒みとは無縁になりました。

でも面倒くさいから今日は洗髪(流水)無しでいいや~ってお風呂にすら入らなかった翌日は、夕方くらいから頭が痒くてしょうがなくなります…。調子に乗ってはいけないという事です。

髪の毛の状態

やはり前回同様、傷んだ部分(以前染めていた部分と毛先)はゴワツキ、脂っぽさが目立ちます。傷んだ部分に脂が引っかかって洗い流せず、脂が蓄積していくようなイメージ。

一旦ベタついてしまうと、何しても取れないので週1シャンプーは継続中。シャンプー後はリンス無しで、ドライヤー前に椿オイルを塗布するだけのヘアケアです。

毛先のガサガサで引っかかる部分に関しては見た目も手触りも最悪ですが、ある程度伸びたらカットしてしまおうと思っているので今は見て見ぬふりしています。笑

湯シャン湯シャン

頭頂部、髪が伸びてきた部分はサラツヤ~です。写真で見ても分かりますが、ツヤが違います^^

 

髪のまとまりは日によってだいぶ違います。

原因がまったく分からないのですが、何やってもモワモワしちゃう日もあれば、何もしてないのに雨でもストーンとしている日もあるんです。

やっぱり湯シャン開始前の傷んだ部分はモワモワに影響されやすいかな?と感じているので、原因は何であれ健康な髪の部分どんどん伸びてくれば気にならなくなるのかなぁと思っています。

 

前回「そろそろシャンプーしたいなってくらいベタついた状態で、ドライヤー前に椿オイル塗布してから乾かすとマシになる、なので毎日椿オイル使えばシャンプー無しでいけるのでは?」と書いたので実際にやってみました。

結果は無駄無駄無駄ぁ!でした。結局翌日はベタベタしてたし、ベタついた時はやっぱりシャンプーしないとダメですね。

臭い

やはり自分では分からないです。

湯シャンの事知ってる人に会う時も特に臭いとかは言われないので、これは臭ってないということで良いんでしょうか…ね?

今は無職なので問題ないですが、そろそろ就職したほうが良いかも…とか思い始めてきたので臭いに関しては勇気をもって誰かに嗅いでもらう必要がありますね。

前回の悩み 白髪とおでこの肌荒れ

5か月間染毛なしです。白髪、やはり気になります。というかかなり目立っています。でも地毛の黒髪を育てたいので全体は染めたくない…市販の毛染め買って1本づつ染めようかな…。

カットについては1000円カットデビューを考えているので、もう少し伸びたら行ってみようと思います。(ベタベタの日じゃない時に!)

 

おでこの肌荒れに関しては、原因が分かったかもしれないので改善してきました。

コチラの記事で書いたので気になる方は見てみてください。

湯シャン 5か月まとめ

頭皮状態は良好。前日にちゃんと洗えていれば痒みはゼロ。

髪状態は傷んでる部分はやはりベタつくので週1洗髪は継続中。

白髪が目立っているが、染毛したくない自分との葛藤があり若干のストレス。




PAGE TOP ↑