剛毛ロングが 湯シャン してみる 7か月目
こんにちはシロクマです。
先月更新に引き続き、湯シャン生活始めての乾燥の季節に突入したけど、とかを中心に書いていきたいと思います。
現在のやり方
先月時点で週1シャンプーしなくてもいけるかも?という状態だったのが確信に変わりました。
今は週1シャンプーというよりは髪が重くなってきたらシャンプーするという感じで、今の湯シャン最長は10日ほどです。
やり方自体は先月と変わっていませんが、寒くなってきたからかシャワーを当てている時間は確実に長くなっています。(お風呂トータル10分→15分くらい。)湯温は相変わらず39度なのでそんなには影響出ていないかなと感じます。先月の記事はコチラ
ん?書いていて思ったのですが、お湯を当てている時間が長くなったから髪に脂残らなくなったのか!?
私的には髪が伸びて健康な部分が増えたからだと思っていたのですが、お湯を当てている時間も関係しそうですね~
頭皮の状態
先月に引き続き絶好調です!
1日だけ適当湯シャンした日があって、翌日はちょっと痒くなりましたが、あとは絶好調。
髪の状態
傷みMAXだった毛先を5センチ程カットしました。なので毛先のボソボソ感は減って全体のまとまり感は確実にUPしています^^
全体で見て下2/3はまだ染毛した部分が残っている状態ですが、なぜでしょうか、全体的に手触りと見た目が良くなっている気がします。むしろシャンプーした当日~3日間くらいは髪の油分がなくてパサパサが目立つ気がする。。。シャンプー後の毛先オイルは必須です。
染毛を始める前の毛質はあまりにも前過ぎてよく覚えていませんが、地毛は直毛のサラサラ系で柔らかくて滑らかとは真逆だったような記憶があるのですが、今の私の毛質は滑らかでしっとりという感じ?もう剛毛とは言えないかも!笑
乾燥してる時期だけど静電気もおきないし、ボサボサになっても櫛で梳かせば纏まるのです。
毛質の変化に関しては年齢のせいもあるのでしょうか?現在32歳です…まだ髪が細くなる年齢でもないきもしますが…うーん。
あと髪で気になるのが、頭頂部のアホ毛。
10センチくらいの毛がホワーっとしてる事がよくあります。これって湯シャン始めてから生えてきた毛?伸びれば落ち着くのかな??経過観察!
髪に関しては変化が多い時期のようです^^
臭い
多分なし。
頭皮は自分で嗅げないのでわかりません。。。枕はとくに臭くなったりしてないので大丈夫?
髪に関しては、飲み会、BBQ、焼肉でついた髪の匂いは湯シャンでもちゃんと取れています。(届く範囲で自分で嗅いだ限りは。)
湯シャン 7か月まとめ
乾燥の季節も絶好調。
週1シャンプー→ベタベタしたらシャンプーに変更。
湯温は39度キープだけど寒くてシャワー時間が長くなったから?髪に蓄積する皮脂が減った気がする。
見た目のまとまり、手触り良好。
今後も湯シャン継続。