ワセリン ソンバーユ 合わない人もいるんです。

公開日:  最終更新日:2019/03/26

シンプルスキンケア初心者、ワセリンと馬油(ソンバーユ)を実体験しどうなったかをまとめて書いていきたいと思います。

関連の過去記事はコチラ

2018/7/18 スキンケアに ワセリン 。私には合わなかった。

2018/7/25 ソンバーユ を1か月使ってみた感想

2018/8/17 ソンバーユのみスキンケア 1か月経過

2018/8/29 ソンバーユ のみスキンケア 脂漏性皮膚炎or接触性皮膚炎かもなのでいったん中断

ソンバーユワセリン

結論から言うと

私にはスキンケアとしてワセリンも馬油(ソンバーユ)も合わなかったというのが結論です。

ワセリンは体に熱が籠りやすく汗っかきな私にとっては、肌の熱を逃がさず汗を閉じ込める役割になってしまい常にアツアツスチーム状態。赤み、ブツブツ、痒みが出てしまったんだと思います。

ソンバーユは詳しくは分かりませんが顔の皮脂との相性が悪く痒みが出てしまったんだと思います。

皮膚の状態からするに、脂漏性皮膚炎もしくは接触性皮膚炎の可能性があると判断した為使用を中止しました。(皮膚科は受診していないので正確には分かりませんが。)

 

もともと肌はあまり強くなくて、すぐ痒くなったり赤くなったりする体質です。ハーブ系の化粧品や石鹸、シャンプーで痒くなってしまう事も多いので自然に近すぎる製品は私には合わないのかも、という感じです。

時系列で使用状況と症状を並べました

7/18の記事で書いた内容

洗顔後(朝夜)スキンケアの最後に薄くワセリンを塗っていました。最初は化粧水併用、後半はソンバーユ併用です。

顔全体の痒みと赤み。とくにおでこはブツブツが大量発生し悲惨な状態に。この時ちょうど友人の結婚式だったんですが、肌不調からくるメンタルやられがすごかったです…。

ということでこの時点でワセリンの使用中止。以降はソンバーユのみ使用。

7/28の記事で書いた内容

洗顔後(朝晩)、顔が濡れた状態でソンバーユを薄く塗り、その後はオイルかクリーム。

この時点ではワセリン使用をやめ10日ほど経った頃です。ブツブツ痒みが激減した為「ソンバーユすごい、良いじゃない」という感想でした。ただ完治したわけではなく、減ったという印象。

8/17の記事で書いた内容

さらに1か月経ったときの記事です。7/28の記事の直後からオイルとクリーム無しの完全ソンバーユのみスキンケアになっています。

クリームを止めたことで顔全体ガサガサ、顎に角栓大量発生していますが、顔色は良いので調子が良くなってきたと感じ継続しています。

おでこのブツブツはいまだ完治せず。

8/29の記事で書いた内容

いまだ治らないおでこのブツブツに疑問を持ち始めて調べます。

脂漏性皮膚炎もしくは接触性皮膚炎の可能性が大きいことが分かりました。(皮膚科は受診していないので個人判断ですが。)

ソンバーユ使用中止して2日でおでこの症状改善しています。

9/20現在

スキンケアは洗顔後にファンケルのクリームのみ使用。

おでこのザラつきは少し残っていますが、ブツブツ痒み赤みは完治。ひどかった顔全体のザラつきと顎の角栓群も治りました。

途中2日間だけソンバーユのみスキンケア復活させてみたのですが、おでこの痒みとブツブツが再発したので原因はソンバーユに有ったんだなと確信。今はクリームのみでシンプルスキンケア継続中です。

ワセリン ソンバーユ 肌異常まとめ

世間ではシンプルスキンケアの味方と言われているワセリンとソンバーユですが、誰しもに万能ではなく私のように肌異常が起こってしまう場合もあるという事。

異常を感じたら一旦中止してみて様子を見る事が大切だと実感しました。

余ったワセリンとソンバーユは体に使っています。




PAGE TOP ↑