デイプロテクターUVEX / アベンヌ 自分至上1位日焼け止めかも。
普段はUVイデアをメインで使ってるんですが、紫外線弱い時期用に弱めの日焼け止めを探してまして、そんな私にもこれだ!と思えるものと出会えたので紹介します^^
基本情報
アベンヌ
アベンヌはフランス、アベンヌ村に湧き出る温泉温泉水を使ったスキンケアブランドです。
1700年代から周辺ではここの温泉は肌に良いと評判だったようです。
製薬・化粧品会社であったピエールファーブル社が1975年に源泉を買い取りアベンヌブランドを立ち上げ、1990年には皮膚ケアの本格的なケア施設を開設します。
ちなみに日本では1986年にピエールファーブルジャパンが設立され、日本人の肌に合うようにモニターテストが開始されています。
全ての製品にアベンヌ温泉水が配合されており、敏感な肌の方でも使用可能です。
デイプロテクターUV EX
アベンヌの日焼け止めはBBを含めると3種類あります。
ミネラルUVシールド。
デイプロテクターUVEX。
デイプロテクターBB。
それぞれ何が違うかと言うと、日焼け止め効果の強弱、色があるかの違いです。
日焼け止め効果の強弱についてはミネラルUVシールドSPF50+・PA++++に対し、デイプロテクターUVEXはSPF30・PA+++とデイリー向け。
デイプロテクターBBはUVEXと同じくSPF30・PA+++ですがBBなので肌補正効果(色あり)が付属しています。
私のように紫外線が弱い時期用でかつ色味が無いものを探している方はデイプロテクター一択ですね。
以下デイプロテクターの基本情報です
日中用美容液、SPF30・PA+++、40mL、
こんな方におススメ
敏感・乾燥肌をはじめ幅広い方に。
紫外線や乾燥からしっかり肌をまもる日中用美容液をお望みの方に。
つけた後、肌がうるおう日中用美容液をお探しの方に。
つけた後の白さがなく(ここ重要!!!)、ファンデーションが均一に仕上がる化粧下地をお探しの方に。
通常の洗顔料で落とすことができます。
無香料/無着色/アルコール(エタノール)フリー/パラベンフリー/弱酸性/アレルギーテスト・パッチテスト・ノンコメドジェニックテスト済み。
成分表の1番最初に書かれているのは「温泉水」です。
使ってみた
※1週間使ってみた感想になります。
まず容器。
最初に思ったのが「うわっ容器柔らかい…!」です。笑
日焼け止めとかクリーム系って沢山出過ぎないようにちょっと固めの容器の事が多い気がするのですが、デイプロテクターUVEXは柔らか目容器です。数日使ってればこの容器の柔らかさにも慣れます。
出口は細長くて使いやすいです。垂れても細長い部分だけ拭けばOKなので使い勝手良しです。
液体の粘度ですが緩めです。垂れる程ではないけど、今まで使ってきた日焼け止めと比較すると緩いな…と感じます。乳液みたいな感じ。
説明にも書かれていた通り、白さはまったくありません。伸びも良いし、塗った後はサラサラになるのですぐ次の工程に進めます。ファンデのノリも問題なし。
ここまでは私の中で100点満点。問題は日中とオフとその後の肌だ!。…とか身構えてましたが、完璧でした!
日中は抑えなくてもそんなにテカテカしないけど、気になる場合は1度おさえるだけで解決。
オフしやすさも完璧で,石鹸洗顔1回どころかお湯での予洗い時点ですでにけっこうな部分落ちてる~という感じ。
朝塗って14時間後の肌も、この乾燥する関東の冬を過ごしてもまったく乾燥感無し!なんならむしろ潤っている!?というくらいの状態。スキンケアに塗った乳液の上からもう1回乳液塗って過ごしたみたいな。もちろん赤み、荒れ、プツプツの発生は無し。
わ~良いものに出会ってしまった。
使ってみた その2
※2018/12/25追記 3週間使用後の感想です。
3週間毎日使っても「塗り心地良い~」と感じるし、「オフもサッパリ~」という新鮮さを感じます。
気になる減り具合ですが、どうでしょう?半分くらい減った感じですかね?(新品の横から写真無くてすみません…)
いつも多めに出して結構余るので、使用量ジャストで出したらもっと減るの遅そうですね。
30gのUVイデアでも2か月はもつので、40ml入ってるデイプロテクターが2か月もたないなんてことは無いはず…。
アベンヌ デイプロテクター UV EX 感想まとめ
アベンヌはフランスの温泉水をつかったブランド。
白浮きなし、伸び良し、乾燥無し、オフしやすいと私が日焼け止めに求めるものが全部揃っていて、個人的には文句なしの100点日焼け止めでした。ドラッグストアで手軽に買えるのも良いポイント。
これで夏場はUVイデア、冬場はデイプロテクターという定番が出来ました^^