CLANNAD -クラナド- 14話まで見終えた正直な感想
神アニメとして知られているCLANNAD-クラナド-をようやく見始めました。
「とにかく感動する!!」らしいのでとりあえず14話まで見ました。(全24話で感動ポイントは9話/14話かな?)
正直な感想を書いてみたいと思います。
※マイナス面の感想が多いです。
顔の好みが分かれる
ちょっと古いタイプの萌え系キャラが沢山出てきます。(原作ゲームリリースは2004年、アニメ初回放送は2007年。)
製作は私絶賛のplanetarian~ 星の人 ~と同じKey製作なので全体的(背景、演出、登場人物の動きなど)は物凄くキレイなのですが、どうしてもキャラの顔が受け付けないというか。。
関連記事 → planetarian~ 星の人 ~ アニメ初心者の感想(ネタバレあり)
殆どの女キャラはキラキラウルウルのタレ目が顔の半分くらいを占めていて、眉毛はハの字(困り眉)。
学生服なのに萌え袖で、白のニーハイソックス(これって現実で履いてる人いるの??)を履き、超ミニスカ。
小首をかしげて「ニコッ」とほほ笑む。
1人だけなら問題ないけど、共学のはずの主人公の周りはこんな女の子ばかりが集まってきていて胸焼け状態なのです。(←これはシュミレーションゲームだから仕方がないか。)
キャラも差別化されすぎ
(まぁこれもシュミレーションゲームが原作なので仕方ないか…とは思いますが。)
なにかしらの作品って完全空想、現実味がある、世界は現実だけど空想要素あり、完全理想世界などに分かれると思うんです。
クラナドの場合だと(私(女)が思うには)現実味を出しつつ男の理想世界を描いている感じかな?と受け取りました。ということで男にとってはこんだけいればどれかは理想だろって女キャラが大集合しているわけです。
ほんわか系天然女子。(しかも病弱)
妹系ほっとけない女子。(じつは幽霊)
強気女子。
お姉さん女子。
学級委員系女子。
人づきあい苦手な武闘派女子。
図書館入りびたり女子。
幼馴染女子。
しかもそのうち半数が主人公に好意があるのです。(何度も言いますがシュミレーションゲーム原作なので仕方ないとは思います。。)
当然普通の人(寮母とか)もいますが、基本的に主人公はキャラ濃い女の子と一緒にいるのがメインなので中和はされません。
話し方問題
女の子キャラ差別化しすぎ問題があるという事は、各々の話し方もかなり個性的です。(いわゆるぶりっ子が多い。)
たとえばヒロインの女の子は常に敬語で、家族に対しても、同級生に対しても、下級生に対しても語尾は「~です」(タラちゃんかよ。)で、幼馴染女子編のヒロインは語尾が「~なの。」だったりします。
高校1年生の設定なのに話し方が舌足らずで小学生かな?みたいなキャラもいます。
まぁここまでなら何度も言ってる「シュミレーションゲームだから」ですむとは思うんですけど。。。
主人公の男子生徒の話し方がもう…ムリー!
「自分は常識人です。」みたいなポジションと態度をとってるのに、高校の職員や同級生の父親、寮母にもため口で話すどころか失礼な事まで平気で言っちゃうし、女子生徒に対しても何様なのかな?くらいの上から目線の話し方だし、キザでセリフくさい発言も多い。
(この主人公の男子生徒については話し方以外にも「なんなの?」ポイントが多い。遅刻と無断欠勤を繰り返してるだけなのに自分で自分の事を「不良」とか言っちゃうし、人には興味ありませんみたいな態度で3年生まで過ごしてきたのに急に「こんなに困ってる女子生徒、ほっとけないな」を発動して女の子に囲まれだすし、高校生になったのに人の家に不法侵入するし、頭に手をポンって乗せるやつもやるし。なんなんだ。)
で、感動するの?
9話、14話の「ここが感動ポイントなんだろうな。」は分かりました。
が、上記に書いたように萌え系好きな男性向け?であることが気になってしまうというか、偏見を持って見てしまうというか、どこか冷めた目で見てしまうというか。
もしこれが好みの絵柄で、好みのキャラであればもっと集中して見れたと思うし良い感想を抱けたはずなのに…と思っています。
集中して見れなかったからってのもあるかもしれませんが、そもそも話し自体はあまり面白くなくて9話、14話だけ急に感動演出を全面に押し出しているように感じました。
まとめ
キャラの顔、話し方はものすごく好みが分かれる。
私は好みではないし、好みでないがゆえに集中してストーリーを追えず、感動ポイントがある9話、14話だけが全体から浮いてしまっているように感じてしまった。
感動ポイントも前々から匂わされている感じではなく、急にお涙シーンになるので心構えが出来ておらず付いていけない感じもある。(そういうギャップが好きな人は良いと思う。)
ということで、キャラが好みなら当然見るべき作品。
キャラが好みじゃなかったら見るのはしんどい作品かもしれない!
(ちなみに私の「絵が好みじゃなくてもこれは見るべきアニメ」はまどかマギカ、コードギアス、ケムリクサです。)
で、私は続きを見るかって?
見るさ。
24話までしっかり見るさ。
そしてシーズン2のクラナドアフターストーリーも見るさ。こっちはマジの神アニメらしいからね。