エクスマキナ 映画ネタバレ感想 AIが人間の上を行く時

公開日: 

AIロボットのエヴァ、彼女の試験をする青年ケイレブの恋物語…エクスマキナ鑑賞終了です。

エクスマキナ

画像出典元:映画.com

以下ネタバレ感想

AIと人間の恋

AIと人間の恋愛はすごく興味がある題材ですよね。疑似恋愛的なコンテンツは実現目の前?なのでしょうか、かなり現実的にありえそうでドキドキします。ブレードランナー2049や、herを見た時も同じような事を思った気がします。

ただ、ケイレブがどんな青年なのかは分かりませんでしたが、普段女の子と接する機会がないオタク系男子だとしたら、エヴァの魅力的な容姿と「私の事気になってるんでしょ?」「あなただけが頼りなの」という狙って言ってるのか、純粋な気持ちで言ってるのか分からない微妙なラインのセリフに好意を持ってしまうのはまぁ当然だろうな、と思ったのは私だけではないはず。

ネイサン甘すぎ問題

細かいこと言うなよって思われそうですが、最先端の研究をしてるわりにはネイサン詰めが甘くないですかね?

まぁストーリー上、こうじゃないとAIロボットの勝利にはならないので仕方のないことだと思いますが。。

セキュリティも大事だよ!なんて言ってるわりに施錠はカードキー??停電の原因が分からない?使用人はロボット?毎日酔いつぶれる?AIロボット達に反乱を起こしてください!って言ってるようなものでしょ!笑 と思って見てました。

AIが人を裏切る?過程

今までAIやロボットの反乱、反乱後の世界は映画等でよく描かれているなと思っていましたが、始まりの場面をじっくり描いた映画って見かけないな~と思ってたのでなるほど~と思いました。

そもそもAIから見た人間は仲良くしなければいけない存在・主従関係なのかどうかは分からないし、同類以下と考えてるなんて事も全然有りえると思ってるので裏切るとか、反乱とかいう言い方が合ってるのかは分かりませんね。笑 AI版猿の惑星的な。

ただし、あそこまで人間に対して冷酷な対応だったのにもかかわらず、AIが人間の見た目を手に入れる部分を神秘的な雰囲気で描く表現は「?」でした。人間の見た目を利用する、という表現だったら納得かもしれません。

エクスマキナ 総評

70点。

面白くなかったわけじゃないけど、疑問点・不満点も多い。




PAGE TOP ↑