ルイの9番目の人生 映画ネタバレ感想 モヤッとするぜ
映画「ルイの9番目の人生」を見ました。ミステリーサスペンスかと思いきや…?な作品ですね。
あらすじ
出産直前に帝王切開になった。
ベビーベッドの上にシャンデリアが落ちてきた。
ルイはこれまでに8回死にかけたことがある。
ルイの9歳の誕生日にママとパパと行ったピクニックで、ルイは崖から落ちて昏睡状態になる。
ルイの担当パスカル医師はルイの為に奮闘し、ママには差出人不明の脅迫状が届き、パパは行方不明になった…。
以下私のネタバレ感想
前半最高からのファンタジー要素
昏睡状態の美少年ルイ、美人で世間知らずなママ、ヤンキーなパパ、イケメン担当医、ちょっとユニークな精神科医。(映画ポスターより100倍美少年ですルイ君。)
登場人物がまぁ個性的でみんな裏がありそうで、ルイはなぜ崖から落ちたの?この話しの終着点はどうなるの??ミステリーやん、とかなり引き寄せられる前半でした。
からの岩人間登場と、昏睡状態のルイが夢遊病のイケメン医師を操るって。笑 ありえないファンタジーにもっていったね!という感じ。
前知識まったく無し(DVDのジャケ裏すら見てない)で見ると前半と後半のギャップが凄すぎてある意味裏切られたというか、妙な驚きがありました。
わっるいママ
それにしても悪いママですよねー。仰天系のテレビ番組で見るようなやつ。
入院したあたりからこのママ美人だけどなんか怪しくね?家に脅迫文書届いたって真っ先に連絡するのがイケメン先生とか、あの子は特別なの!とか言ったり、もう怪しい匂いプンプンですよ。
が、登場人物としては最高。
美人で世間を知らない(という演技)っていうだけで世の男性陣から注目を集めてきたなんて、自分が美人でどう振る舞えば男から構ってもらえるって理解しての行動ですもんね。そこらの「私なんて可愛くないし…」とかのブスアピール系構ってチャンよりか全然マシだわ。
演じる女優さんがそんな役にぴったりハマってるのも見ていて良かったポイント。
イケメン主治医に関しては、「真面目で誠実で不倫なんて絶対しなさそう」なキャラ設定なのかな?と思ったんですが、なんかチャラチャラしてまぁ美人ママにフラッといってもおかしくなさそうな人だな、と思ったのは私だけ?
精神科医
まぁー精神科医の役柄だからそういう振る舞いなんだろうけど、ルイのウィットを含んだ話し方にも良い返しをしているなぁと思って見ていました。普通の大人、というか自分だったら憎たらしい子供だな、なんかヤダ。と思ってしまう会話でも同じ目線での返しが出来てるところが尊敬する。
でも後半の怪しい実験はちょっと微妙。
タイトルが…
えー?って思うのは私だけでしょうか。
そういう意味なの?もっと違うタイトルの方がしっくりくるんですけど…と。これだと転生系かな?と思ってしまう…。というか思っていた。
分類的には「感動作」にあたるので「9番目の人生」という感動を匂わすようなタイトルになったのかな?と思うのですが個人的に感動は薄かったのでファンタジーを匂わすようなタイトルのほうが良いのかな?とも思ったり。
原作小説は「ルイの9番目の命」というタイトルなので寄せつつも、ということなんでしょうけどね。
映画「 ルイの9番目の人生 」総評
60点。
私は真面目なミステリーと見せかけてファンタジー入れてくる系は好みじゃないんだと自覚しました。
でも美少年ルイ、美ママはすっごく良かった。他のキャラも良かった。