「 ファークライ4 」クリアしたよー!アクション苦手な方にもおすすめ

公開日: 

ファークライ4は「アクション苦手プレイヤーでもクリアできるのか?」についてネタバレ無しでレビューしたいと思います。

結論から言うと、アクションゲーム超苦手マンな私でも楽しくプレイできたので、個人的には超お勧めゲームです!

(ファークライシリーズはFPS(ファーストパーソンシューター)で、人によってはかなりゲーム酔いするので注意してくださいね~。)

ファークライ4

画像出典:ファークライ4公式

難易度が選べる!

イージー、ノーマル、ハードの3段階からゲーム難易度が選べます。

もちろん私はイージーで開始!

ただ最初のチュートリアル部分はイージーでもやや難しく、チュートリアルだけで10回くらい死にました^^;

私はFPSというジャンルのゲームが初めてだったってこともありますが、どういう風に動くと敵に見つからないか?が重要なんだなと後になって気づきました。

接近戦がない!

私も含めアクション苦手マンはなにが苦手って、落ち着いてしっかりやれば出来るのに、うっかり敵に遭遇して1vs3とかで囲まれると焦って何もできなくなる、というのがパターンではないでしょうか?

ファークライ4では接近戦用の武器(ナイフとか)もありますが、メイン武器は銃か弓です。

敵に発見されないように遠くからチクチク攻撃するという卑劣(?)な方法でも全然クリアすることが出来ます。笑

万が一こちらに気づかれたとしても!走ってどこかの陰に隠れてしまえば敵は見失ってしまうので安心してください。

敵は等身大だ!

他の人のプレイ動画とか見てて思うのが、「よくそんな大きくて怖そうな敵にもビビらずにいけるね。」ってことなんです。

悲しいかな、私は敵の見た目が強そうってだけでビビッてしまうのです。

一旦ビビるとせっかく覚えた操作も忘れてしまって、本当なら倒せる敵ですら倒せないという悪循環になってしまうんですよね。。

ファークライ4に出てくる敵は等身大サイズの人間だってことだけで、かなりビビり度は収まります。

(ファークライ4で怖いのは人間より野生動物でした 笑)

強い武器を手に入れろ!

序盤で活躍する武器の1つに弓があります。

弓は2種類ありますが、強いほうの弓もすぐ購入できるようになります。これがあると序盤は優位に進めることができます。

弓をおススメする理由として、音が出ない。→敵に気づかれにくい。

飛距離がそれなりにある。→遠くの敵も1発KOできる。

打った矢を回収できる。→銃弾だと1回打ったら終わり。

序盤から使える。→ここ重要。

などがあります。

後半はかなりの種類の武器が使えるようになるので、銃の中でもとにかく沢山弾が充填できて速くて強いやつ!という目線で選ぶことも可能です。

ちなみに武器スロットは4つあるので、ステルス系、木端微塵系、どんどん打つ系など系統を決めて武器選択すると楽しいです。

操作は簡単!

かまえて、狙って、撃つ。

基本は優秀なオート照準機能に任せっぱなしで問題ないと思います。

どうしてもヘッドショットを狙いたい!だとか、遠い所から撃つスナイパー系銃を使いたい!だとちょっと難しいのかな?と思うところもありますが、そういうこだわりがない場合は照準も楽々です。

 

乗り物の運転もかなり簡単です。

ボタンじゃなくて、スティックを行きたい方向に倒すだけの操作なので超簡単です。

(調子に乗ると崖から転落しますが、死ぬか死なないかは半々です。)

ただ乗り場が少ない事、崖から落ちるなどして車がボコボコになると修理しないと動かない事がちょっと面倒だなとは思いますが概ね良好です。

難しいイベントもあるけどクリアしなくてもストーリーに影響はない!

唯一クリア出来なかったイベントがあります。

難易度イージーでもこの感じ!?もうかなり死んだけどまったくクリアできる気配がない!ってことで諦め。。

でもクリアしなくてもメインストーリーには影響がなかったのでクリアせずにプレイ終了としました^^;

メインストーリーは難易度設定どおりかなと思いますが、一部難しい部分もあったのでお知らせしておきます。

そんな私の腕前は

どんなに良い武器を装備していても、勝つか負けるかは最終的には自分の腕次第ってゲームが超苦手です。(なのでドラクエとか、パーティーのレベル次第で優位に立てるゲームは大好き。)

なにが辛いって、動作が多くて覚えられない、技が覚えられない、覚えても敵に遭遇するとテンパって忘れるなどなど。そこにきて敵が大きかったり見た目が強そうだったりすると、拍車をかけてビビッてしまって「指がうまく動かない…!」となるんですねぇ。

モンハンワールドは100時間以上かけてなんとかクリアしましたが、途中で挫折したゲームは数知れず…。

それでもゲームが好きなので、ちょこちょこ試しています。

ちなみにRDR2はストーリーも含めて神ゲーでした。(TPSサードパーソンシューターです。三人称視点のゲーム。やりこみ要素の多さが超好みでした。)

まとめ

アクション苦手マンからみても楽勝すぎるのでは?と思えてしまうくらい(私が難易度イージーにしてるからか 笑)、私にとってはちょうどいい難易度のゲームでした。

けっこう前のゲームなので安価に入手できます、ぜひやってみてください。




PAGE TOP ↑