ゴジラ 2014 ネタバレ感想!画面暗すぎ問題,ゴジラの出番少なすぎ問題
ゴジラキングオブモンスターがあまりにも評価良いみたいで、急に見たくてたまらなくなりました。
なので急遽予習としてゴジラ2014鑑賞です!
(↓全世界興行収入№1ってマジ?)
画面が暗すぎて見えない!
(文字が小さすぎて読めない!)ってやつよりひどいです。
映画館、もしくは暗くした部屋で見ることのみを考えて作られてるのかなと思います。
序盤の暗い画面を見た私「まぁ、最初だけでしょ。怪獣たちが出てきたら明るくなるんでしょ。」
中盤の暗い画面を見た私「そろそろ怪獣暴れるでしょ?そろそろ明るくなるでしょ?」
後半の暗い画面を見た私「…。」
あまりにも夜のシーン、地下のシーンが多すぎる。地下は仕方がないとしても、怪獣との決戦をなんでわざわざ夜やるんだよと思う。
家で見る事を前提としたDVDや動画配信の場合は、冒頭に「全体的に画面が暗いです。部屋を暗くして見てください。」といった注意書きを入れてほしいと思ってしまいます。。。
これから見るかもしれない方は絶対に部屋暗くして見ないとイライラ100%になると断言します!笑
これは…「ゴジラ」という映画なのか?
ゴジラ2014の映画の内容は超単純で、ムートーという夫婦怪獣をゴジラが倒す。それだけ。
でも。
あまりにもゴジラのシーン少なくはないですか??
ゴジラが海中を泳いでいて、背中だけ海上に出ているシーンはちょいちょい出てきますが、ゴジラの全体が見れるのはなんと映画開始1時間20分後!残りあと40分!その後もずっと出続けているわけじゃなくて断片的にしか登場しない!!
登場しても画面暗いからよく分かんないし。
音もなんだか物足りない。
振動音や破壊音というより、BGM?的な雰囲気を高める目的の音が多かった気がする。
あの大きさの生き物が物音1つ立てずに動き回ることなんて不可能なハズなのに、そういう音があまり聞こえないのに違和感が。。
てか軍人フォードブロディ、君はなんなんだよ。
アメリカ人はみんなそうなの?俺が助けにいくからそこで持っていろ!が普通なの?私だったら大切な人にそこで待っていろなんて言わずに、指示に従って一刻も早く逃げろって言うわ。
言われた奥さんも最初は信じてたけど、途中不安になって息子だけ先に避難させてるじゃん?最後に家族再会シーンもあったけど、あの時の奥さん「待ってろって言ったくせに結局来ないし、息子と離れ離れになったし、なんなんだよ。」って思ってるわ。
良かったのはムートー夫婦
悲しいですね。
「地球を守る」役のゴジラ役からしたらそりゃムートーは敵ですが、なんともいえない悲しさが残るなぁ。。
先に生まれたメスが、オスが孵化して大きくなるのを待ってるってのも良いなぁ~だし、オスが核爆弾見つけてメスにお土産にして渡してるのも良いなぁ~~だし、せっかく産み付けた卵を爆破されて悲しむところもすごく良い。
メスがゴジラに苦戦してる時にオスが助けに入るのもすごく良い。ムートーはリア充でリア獣なんだ。
最初は「なんだあのフォルム。足が完全に人間じゃないか。それに顔どうなってんだよ。」と思ってたけど、あの変な歩き方も見れば見る程良い~ってなってしまう。
とにかくムートーは良い。(なんならこの映画の主役ゴジラじゃなくてムートーじゃないか?)
ゴジラ 2014 総評
60点。
画面暗すぎ、軍人フォードが妻へ出した指示、ゴジラの出番の少なさがマイナスポイントすぎる…
それでいてストーリーも面白いわけじゃないし、個人的には音とBGMも微妙。
123分映画だったけど、物凄く長く感じた。
初期のゴジラファンの中にはすごく良かったって人もいるみたいだけど、ゴジラ好きだけどファンってほどでもない人がこの映画を見た時に楽しめるかって言うと楽しめないと思う。
冒頭でも書きましたが、全世界興行収入№1ってマジ?