昆虫食が話題なのでTAKEOの幼虫ミックス食べてみた。
最近昆虫食きてるなーと思ってたところ、ヤバいバルという深夜TV番組で「昆虫だけ食べて4日間過ごせるか!」というヤバい企画を見て完全に興味を持ってしまいました。
けっこう話題になった番組なので昆虫企画のヤバいバル見てた方もけっこういるかな?
眉毛のイメージ強すぎ女優の井上咲楽さんが昆虫食企画に挑戦していて、いろんな昆虫・幼虫を「美味しい」といって食べているのは衝撃でした。
ということで!
私も昆虫食に挑戦です!!
買ったのはこれ
買ったのはTAKEOの『幼虫ミックス mixed pupae』です。
TAKEOの公式サイトはコチラ。→ TAKEO公式サイト
アマゾンからも買えます。
アマゾンで昆虫食を検索すると、イナゴとか以外は海外メーカーがほとんどですね。
国内メーカーはTAKEOくらいでしょうか?
4種類の幼虫が入っています。
カリカリに素揚げされているので初心者向きだそうです。
プラのマークが虫になってたり、いちいち可愛いですよね^^
賞味期限は1年くらいかな?
開けてみた
最初パッケージを持ってみて「えっ、軽っっ」とビックリしました。幼虫なので揚げると中身はカスカスになっちゃうんですかね?
中は二重になっています。
この時点で独特の香ばしい匂いがします。
私はまったく平気だったのですが、一緒に食べた人は「魚の餌の匂い。無理。」と言っていました^^;
小袋を取り出すとこんな感じです。ぎっしり入っています。
見た感じ、4種類の昆虫が均等に入っているというわけではなさそう。
細長いのと黒くて細かいのが目立ちますが、丸っこいやつは数が少なそうに見えます。
1種類づつ出してみました。(パケの並びと揃えてます。)
見た目は思ったより気持ち悪くない。
カリカリに揚げられてるからみんな良い感じに茶色く色づいてますね。
公式サイトにどれがどれ?って記載が無かったので私調べですが、
左上:ミルワーム
左下:サゴワーム
右上:カイコ(シルクワーム)
右下:スーパーワーム
だと思います。
ミルとスーパーはけっこう入ってるけど、サゴとカイコは数匹ずつしか入ってない?(単価高いのかな?)
食べてみた。
まずは左上のミルワームから。
(すごく小さいのでうっかり紛失しないように注意です。私は毛の長いカーペットに落としてしまって焦りました…笑)
食感は素揚げしたエビの足とおんなじ食感です。外側はカリカリだけど中は空洞なので全体だとムニムニって感じ。
香ばしい匂いはしますが特に味はしません。塩味をうっすら感じるかな?程度。
サイズも小さいので幼虫を食べてる感、というか物を食べてる感すらほぼないです。
次に右下のスーパーワームをいただきます。
手足が前方にチョンチョンと生えているのが可愛いですね^^ 外側はツヤがあってツルツルしてるので指で摘まんだ時に落としそうになりました。
食感はエビの殻。味は桜エビに近いかな。殻が歯に挟まりそうな感じです。
そこそこサイズもあるので食べてる感はありますが、中は空洞なのでこちらも幼虫食べてる感はゼロ。
次は左下のサゴワームをいただきます。
もしこれが生だったら「クリーミー」と言われるような中身が入って良そうな見た目をしています。
食感は…なんていうんでしょうか、噛んだらすぐ粉々に、しかもかなり細かくなる感じ。擬音でいうなら「ファサッ」です。
味はやっぱりエビ。
粉末にしたエビの殻を口に入れたみたい。
一口で食べちゃったので中身は見てないのですが、空洞ではなさそうでした。食感から推測するにスポンジ状になってたのかもしれません。
最後はカイコワーム。
ペチャンコにつぶれていて、触った感じ固くて重いです。明かに他の3種とは違う。。
半分に割ってみたところ、断面は黒く、ぎっしりと何かが詰まっていました^^;(写真撮ってない!)クリーミーの部分がけっこう残ってそうな感じ。
食べてみます。
うん、歯ごたえある。
頭?だと思われる黒い部分はカリッと食感、味はやや苦い。
胴体はムニムニ食感。味はあんまり感じない。(一緒に食べた人は、味あってこれが1番美味しいって言ってたなぁ。)
揚げてあるのでクリーミーは感じませんでした。
食べてみて まとめ
この『幼虫ミックス』食べてみて思ったのは、揚げスナックなので基本どれも中身は蒸発しておりカリカリになっているので昆虫食初心者向けという口コミ通りだなぁ、ということ。
生の「クリーミー」と言われる幼虫とはまったく別物だと思います。
ただしカイコワームはけっこう幼虫感残っている…もしかしたら幼虫感強いから数入ってないのかな…?
そして4種類食べてみて共通して思ったのは、美味しいってわけじゃないけど不味いってわけでもないなぁということ。
食べたことない食物なので「ほう?」という感じでしたが、食べ慣れたら美味しいと感じるのかもしれませんね!