UVイデアXLプロテクションBB ラロッシュポゼレビュー

公開日:  最終更新日:2019/03/24

しばらく前に紫外線予報の日焼け止めが合わなかった記事を書きましたが、手持ちの日焼け止めが切れそうだったので信頼のUVイデアXL買い足すことにしました。

始めて公式サイトで注文したら気になってた「UVイデアXLプロテクションBB」2色のサンプルがもらえたので早速使ってみたいと思います^^

UVイデアXLプロテクションBBは今始めて公式サイトで注文すると貰えるサンプル、加えて1回の注文あたり3つの選べるサンプルもついてくるので今我が家はサンプル祭です。(スプレーは限定キットのやつ。)

ラロッシュポゼ

 UVイデアXLプロテクションBB スペック

ラロッシュポゼのターマルウォーター(温泉水)配合の敏感肌用BBクリーム。

もちろん石鹸でオフ可能。

ロングUVAはもちろん、PM2.5、花粉などの大気中物資からも防御。

SPF50+PA++++。

色は01、02の2色。

01:ライト 透明感のある仕上がり <肌色>色白で明るい、ピンク系統の方

02:ナチュラル 健康的で自然な仕上がり <肌色>黄色肌の系統の方

定価3400円。

色なしの日焼け止めUVイデアXLより紫外線カット率が高いんですね。

色味比較

01と02両方のサンプルを貰ったので比較したいと思います。(パッケージが小さくてかわいい^^)

UVイデアXLプロテクションBB

UVイデアXLプロテクションBB

2~3年前はかなり色白だった腕に試し塗り。左が01で右が02です。

01は灰色にほんの少しだけピンクを足したような色に見えます。

02はかなり黄色く見えます。

UVイデアXLプロテクションBB

伸ばしてみたところ。

私には01の色味の方が合っているみたいですね。

01と02を混ぜると合う~という口コミを見かけたので試してみましたが、02の黄色が強いので中間色希望の方は01多めに配合した方が良さそうですよ。

落としやすさ検証

さっき塗った腕で実験。

まず水洗いしてみたところ、色味は完全に落ちました!触ってみるとちょっとペタついているので分かる程度です。さすが。まぁこれだけ汗にも弱いということなんですけど。。。

次に石鹸で撫で洗い。はい完全に落ちました!どっかの石鹸2回洗いでも落ちなかった日焼け止めとは大違い。

顔に塗ってみた

01、02ともに顔に塗ってみました。01は自然な透明感が出ましたが、02は塗ってます感が…やはり01の方が合っている模様。実際に塗ってみないと色味って分かんないですから、2色ともサンプル貰えるのって良いですよね。

伸びやすさについては UVイデアXLプロテクションBB < UVイデアXL で、手早く伸ばさないとゴテゴテする印象があります。初めて使用した時に指で伸ばそうとしましたがすぐにゴテゴテになってしまいました、100均でスポンジを買ってきて伸ばしたらキレイに伸ばせました。

カバー力についてですが、毛穴、シミは隠れません。ただ赤みはカバー出来てるし遠目で見れば毛穴も目立たなく見えるので「顔全体の印象を調整するもの」と理解すれば良さそうです。

簡単にで良い日はUVイデアXLプロテクションBBとお粉だけで充分って感じです。ただしBBクリームなので薄塗りが基本。沢山外に出る日なんかは日焼け対策が必要ですね。

顔に感じるなんか塗ってる感は UVイデアXL と比較すると多少感じます。(気のせい?)

 

BBと適当なパウダーのみで半日外出したところ、残念な点としては結構テカる所、皮脂抑える系のパウダーを上から付けたほうが良いと感じました。良かった点は乾燥はまったく無い所。

汗かいた日では無かったので汗に強いかは不明ですが、腕での落としやすさ検証の結果からするに、汗には超弱いと思います。

もちろん石鹸オフできました。若干小鼻の部分に白みが残る感じがありましたが、UVイデアXLプロテクションBBの問題というより私の肌の角栓のせいだと推測します。

落とした後もツッパリ、乾燥、赤み、ブツブツ等は発生しなかったので安心して使えそうです。さすが。

 UVイデアXLプロテクションBB レビューまとめ

毛穴は隠れないが、全体的な肌色を調整出来ている。

残念な点は、私の肌質のせいだと思うけど単品使用ではテカる事。良い点は乾燥まったくない事。

落としやすさは100点。角栓が生えている部分はちょっと落ちにくいかも。




PAGE TOP ↑