1週間 パンツ を履かない生活をしてみた
せっかくのニートなので、ニートだからこそ出来るってなんだろな?と考えた時に、以前パンツの日の記事を書いた事もあり「パンツを履かない」生活が思い浮かびました。
ということで1週間パンツを履かない生活をしてみての体験談を書きたいと思います。
あ、私は女です。
始めるタイミングとやり方
季節は夏真っ盛り、冬にいきなりパンツを履かない生活なんてしたらお腹痛くなっちゃいそうですもんね。
朝起きてパンツ脱ぐ、っていうのは行動的におかしいと思ったので、夜お風呂から出たタイミングからスタートすることに決めました。
方法は簡単です。パンツを履かないで直接パジャマを履くのです。
夏という事もあり普段履いている短パンのステテコ(ユニクロのリラコ)を履くことにしました。これは男性がトランクスのみで過ごしているのと同様なスタイルである。
パンツを履かない生活 体験初日
今履いているパンツを脱いだら、もうパンツをしばらく履くことはないのか…生まれた時から毎日欠かさず履いてきたパンツ。楽しい時も悲しい時も履き続けてきたパンツ。。。
なんて思う間もなく私のノーパン生活はスタートしました。
初日、お風呂上りにパンツを履かないで短パンのみを装着。
うん、快適である。
ご存じのとおり女性用のパンツは通気性が良くない(なんかテカテカしてるやつが多い)。なので通気100%である短パンのみをお風呂上りに履くのは快適だった。ステテコ素材を履いているのも快適要因の1つだろう。汗を吸い込むし、サラサラした素材で汗をかいたお尻も気持ち良い。
特に不便を感じることはなく、初日は就寝。
体験2日目
初めての日中。
特に出かける用事もないのでそのまま短パンのみを着用して1日を過ごす。
トイレに行く時の着脱がとても楽である。う○この後はちょっと気になるかと思ったが、私は快便な人間なのでそこまで気になる感じでは無かった。
言うまでもないが女性用パンツにはゴムが多用されている。腰部分、太もも付け根部分。とくに太もも付け根部分が合わないと締め付けがきつかったり、体勢によって痛い時などがある。ゴムの締め付けが無いということは快適である。
体験3日目以降
さすがに女の子なので外出時はパンツ着用したが、ほとんど家にいる生活なので基本はパンツを履かずに過ごした。
気分の問題か、体調の問題かは分からないが、お腹がゆるいな…と感じる日が増えたように思う。(でも実際はゲリってない。)
気づいた事として、短パンの布がお尻の割れ目に挟まる現象がたびたび起こる。これはトランクス愛用男性では当たり前の現象ですか?あまり気持ちのいい感触ではないので、気づいた時に直すようにしている。
パンツを履かない生活まとめ
1週間体験したが特に不具合は無かった。夏場はとても快適だが冬になったらどうなるのだろう?
パンツを履かないことでの不具合は無かったが、パンツを履く生活に戻ったら汗やゴムの締め付けの不具合を大きく感じてしまいそうで怖い。パンツ生活に戻れなくなる不具合がある、と言ってもいいかもしれない。
短パンの布がお尻の割れ目に挟まる現象はいただけないので解消したいが、パンツを履いているほうがストレスなのかは判断しがいたい。
以上を踏まえ、パンツではなくふんどしを履く生活も興味がわいてきた。