タモリ式入浴法 を1か月半実践してみた結果

公開日:  最終更新日:2019/03/27

タモリ式入浴法を1か月半実践してみたのでその成果について書きたいと思います。

半年後まで書いています→ 3か月目半年

入浴

 タモリ式入浴法 とは?

タモリ式入浴法とはお湯に10分以上浸かるのみ。石鹸は基本使わないでお湯のみで体を清潔に保つ方法です。

期待される効果としては、必要な油分を洗い流さないのでカサカサ系の乾燥が気にならなくなる。逆に乾燥からくる皮脂ドバだった人は皮脂分泌量が通常になる。洗いすぎが原因で体臭が出ていた人は、体臭が改善する。

などなど。

メリットはあるけどデメリットはなさそうな感じですね。

私が実際にやっている入浴法

私は体の乾燥や体臭は気にならなかったのですが、どうせ湯シャンとシンプルスキンケアやるんだったら入浴方法も変えてみるか~と思って始めました。

でも私は超汗っかき。夏場で日焼け止めも塗るので石鹸完全に使わない無理!だったので自分なりに無理のない範囲で実践することに。

実際やっている方法が以下です。

39度のお湯に10分程度浸かる。肩までしっかり浸かっています。

顔、耳、髪の生え際、首、デコルテ、脇、足の指は石鹸で軽く洗い、その他はお湯で流すのみ。(股間も基本お湯のみ、3日に1回くらい石鹸使用)

汗を多くかいた日、日焼け止めを塗った日はその部位は石鹸で洗うようにしています。

これだけだと垢が溜まってしまい皮膚がゴワゴワしてくるので、ゴワゴワしてきたなと感じたら手ぬぐいに石鹸を付けて全身を洗っています。

効果

今までシャワー生活だったのを湯船生活にした効果もあると思うが、結構効果があったと思います。

・日によって無かったりあったりするが、二の腕のザラザラが減った。もう少し続ければもっとツルツルになりそう。

・石鹸の消費が減った

・毎日洗っていた時より腕がスベスベしているように感じる

・浸かるだけなので楽

・薄くてすぐ傷付きそうな皮膚から健康的な分厚い皮膚、に変化した気がする

もともと石鹸派だしゴシゴシ洗いはしていなかったので、体のザラつきとかブツブツは無かったんだけど、それでも前よりツルツルになったと感じている。(夏だから??)

体の乾燥やブツブツが気になっている人が試した方が効果が実感できそうだと思います。

体臭に関しては効果不明です。もともとそんなに体臭がない(と思っている)し、毎日嗅いでくれる人もいないので分かりません。

デメリット

・出た後の浴槽が汚れる

・垢がたまる(皮膚がゴワゴワしてきたら手ぬぐいで体を洗う)

・時間がないとき、お酒飲んだ時等、お風呂に入るのがすごく面倒に感じる

私は1人暮らしなので気になりませんが、家族がいる方は湯船が汚れたりとかのデメリットもありそうですね。たまに湯船に手ぬぐいを持ち込んでそこでゴシゴシするのですが、とんでない量の垢が浮いているのが見えます。。

 タモリ式入浴法 1か月半の実践まとめ

完全に石鹸を使わないタモリ式入浴法は無理なので、自分が必要だと感じている部分は石鹸で洗っているので完全なタモリ式入浴法ではない。

1か月半実践してみて多少効果はあるように感じているので、これからも続けようと思います。

私のようにもともと体の悩みが無い人より、乾燥だったりブツブツだったりの悩みがある人の方が効果が出そうだと感じました。

 

注意事項が1つ。

シャンプーを洗い流す際、背中にシャンプー液が残ってしまうとブツブツが発生してしまいます。

私は湯シャンも同時に実践しているので特に問題ありませんが、普通にシャンプーしている方は背中までよく洗い流すようにしてください。もしくはシャンプー終わってから湯船に浸かるかにしましょう!




PAGE TOP ↑