パウダリーファンデーション が汚くなる人に見てほしい
32歳にしてようやく始めてパウダリーファンデーションを使いこなせるようになりました!パチパチ!
19歳でメイクデビューした直後はパウダリー買ってみたんですけど、どうも塗ってます感が嫌でそれからずっとリキッドかBBだったんです。
月日は流れ…30超えたしお肌に優しいやつ興味あるな、と。しかもクレンジング不要なら経済的だし一石二鳥じゃん、と。
パウダリーはダメだったけどこれならいけるのでは?ってことで目についたのがエトヴォスでした。
下地もファンデもブラシで塗るという、今まで液状ファンデを愛用していた私には衝撃的な商品だったんですけど、実際使ってみて驚愕。本当にクレンジング無しでいけるし、塗るのも簡単!仕上がりもキレイ!
ってことでエトヴォス信者になりました^^笑
最初に買ったスターターキットのファンデも無くなりつつあったので、本品買ってみようかなーと思ってた矢先、発見したのです。
「下地不要、超時短ファンデ!しかも口コミめっちゃいい!」というパウダリーファンデを。
あれから10年たったから私のメイク技術も向上してるでしょ?ということで10年ごしにパウダリーファンデデビューを決意したのです!
もくじ
塗ってみた
これから挑戦する パウダリーファンデ
タイムレスミネラルファンデーションという商品になります。
下地不要(ここ重要)、クレンジング不要、いつもの洗顔で落とせます!のやつです。
付属のパフは片面の毛が足長で、もう片面が固めの使用になっていました。(パフ面については多分ちゃんとした名前があると思うのですが、普段使わないので用語がまったく分からない。)
とりあえず塗ってみたけど…
下地無しOKファンデなので、スキンケア→日焼け止め(ラロッシュポゼのUVイデアXL)という順に、なんも考えずに適当に付属のパフで塗ったところ…正直こんなんじゃ外出できない状態になりました。
症状(?)としては、
・肌の凹凸(毛穴とか小さいプツプツ)が目立つ
・超厚塗り感
・全体が脂っぽい、ギラギラ感がある
・地肌がキレイな部分でさえ肌荒れしているように見える
素肌の状態としては汚肌ではないので、なぜ?という感じ。
パフも両面使ってみたし、端っこを持つようにしてスーっと滑らせるのも試してみたのですが結果は同じ。綺麗に塗れるようになりたい…というか汚く見えないように塗りたい…。
ほんとに、なぜ?という感じでした。
試行錯誤した結果、見れるレベルに。
せっかく買ったしっていうのもあって色々試行錯誤することに。
パウダリーファンデーションで外出できるレベルまでいけたので、以下私が試して効果があった方法を2つ紹介します。
肌を出来るだけサラサラ状態にする
パウダリーファンデは顔表面の油分・水分が多いとうまく塗れないようです。(常識?)
スキンケア後の肌に、触ってペタペタするくらいの水分油分が残っているとNG。ティッシュオフしましょう。日焼け止め塗った後にまたペタペタ状態になったら再度ティッシュオフしましょう。
サラサラとまではいかなくても、触ってみてベタベタしなければOKです。
パウダリーデビューした頃から徐々にスキンケアアイテムをシンプルにしていったこともあり、今ではスキンケア後でもベタベタしないようになったのでティッシュオフしなくてもよくなりました。
また、日焼け止めをベタベタしないものにするのも有効ですよ。アベンヌ デイプロテクター UV EXは石鹸で落ちるし優しいし白くならないし塗った後サラサラになるので最近のお気に入りです^^
↑アマゾンの並行輸入だとかなりお得に買えるんですね!(知らなかった…!)
パフではなくブラシで塗る
エトヴォスのスターターキットに入っていたブラシを使っています。
軽くブラシに取ります。本当に軽く。ブラシにうっすら色が着くくらい。
顔にのせる時はトントンって感じでブラシをのせます。何度か繰り返して全体を軽く2周くらいすればOK。
厚塗りにならないポイントは、手鏡ではなく大きい鏡を使ってメイクする事!1周するごとに顔全体を見て塗りすぎてないか確認しながらメイクすること!
パウダリーはほんとに、ふん~わり、やさし~く、そ~っと、すこ~しだけ、乗せる感じでOKなんです!