ニート 30代 独女の生活を書いてみた。

公開日:  最終更新日:2019/03/09

正しくは1か月半だけど、有給消化期間も含めると3か月。

職安へ登録はしたものの、全然就職活動もしてないし、収入も基本なし。

失業給付はあと2か月しないともらえない。

ライントリビアっていうクイズゲームで400円くらい稼いだだけ。

完全にニート。

 

何をしているかっていうと、基本家にいる。ブログ書いて、テレビ見て、映画とかドラマ見て、マンガ読んで。

もともと外出しなくても平気人間だけど、あれ?以前よりもっと外出嫌いになってる?

 

30代女ニートがどんな生活しているか書いてみよう。

平日は基本同じだ。朝8時か9時くらいに起きる。顔を洗う。メイクはしない。だからといって美肌になったわけでもない。

朝ごはんを食べる。毎日グラノーラと牛乳。考えない食事は楽だ。

午前中にブログを1記事書こうと努力する。

食材が無いときは午前中に買い物に行く努力をする。(食材の買い出しは週1、2回で済ます。)

たまに洗濯をする。

 

床に落ちてる抜け毛が気になりだしたら掃除する。毎日家にいるので必然的に抜け毛が床に落ちる確率は増える。なので掃除も増える。

ただし、社会から離れて生活しているせいか、清潔感という概念が薄れてきた気がする。これはニートであることの超マイナスポイント。朝起きても服を着替えない。3日くらいずっと同じ服を着ていることもある。(お風呂入ったらパンツだけ替える。)

 

お昼は適当。

今は夏なので冷やし中華(具なし)か、そうめん(具なし)ばかり。

午後ネタがあれば記事をもう1つ書く。書きたくない時はマンガ読んだり映画みたりして過ごす。いつのまにか夕方になり、夜になる。

 

夜ごはんを食べる。

風呂に入る。

最近は毎日湯船に浸かるようにしている。湯シャンする。なんなら体もあんまり洗わない。タモリ式入浴法ってやつ。あんまり体を洗わないと垢が溜まって皮膚がゴワゴワするので週に1回くらい手ぬぐいで全身洗う。なんなら顔とか頭も手ぬぐいで洗う。手ぬぐいで洗うのは意外にもシャリシャリしていて気持ちいい。湯シャンもタモリ式もまだ始めて3か月なので今後どうなるか楽しみだ。

ニートでだと人目を気にせず人体実験できるから面白い。

(お顔は先日ワセリンで失敗したばかりから荒れてる…)

 

テレビみたりドラマみたりして1時までには就寝。なんか、のんびりした毎日。

 

ニートになってから確実にストレスが減った。

会社員だった頃は、人の悪口を聞くことも多いし、悪口言っちゃう自分もいてすごく嫌だった。世間話が苦手で、周囲にずっと人がいる環境が嫌だった。

たまに前の会社から飲み会のお誘いがくるけど、正直行きたくない。

だってお金もったいないから。

ニートになって考え方も少し変わった。

仲良くない人、仲良くしたいと思わない人の為にお金払って飲み会行くのなんてバカらしいと思うようになった。

会社でほんとに私が仲良かったって思える人なんて数人しかいない。でも私外面が良いので、私はみんなと上手くやってるって勘違いして飲み会に誘ってくる人が結構いる。誘われたら外面の良い私は断らない。こういうのもストレスになっていた。

なので会社から離れた今、そういう飲み会のお誘いが余計ストレスに感じる。どうせ相手も「私」だから誘ってるってわけでもないでしょ。

 

上にもちょっと書いたが、清潔感が無くなったのもあるかもしれない。会社員時代は週末は必ず家の掃除をしていた。でも最近はというと。床だけはとりあえず掃除している、みたいな。

清潔感の概念がヨワヨワになってきた。

ニートの私のマイナス点。気を付けよう。

 

清潔感について迷っている部分もある。

白髪染めについてだ。

私は25歳くらいからすでに白髪染めを開始していて白髪染め歴7年のベテランである。でも。会社行かないし最近白髪でもいいや、なんて思ってきている。男性なら短髪にすればそんなに目立たないし、不潔だとか思われないんだと思うけど、女性で長髪黒髪での白髪ピョーンはかなり不潔感があるのではないか?

これに関してはすごく迷っている。湯シャンしているから髪痛めてまで染めたくないってのもある。

 

毎日家にいることについては相変わらず苦じゃない。むしろ好きだ。でも動かないから体がブヨブヨになってきた。

 

ようやく親にニートであることを報告したのだ。(私は1人暮らし)

まー親は怒ってたね。特に父。

なんで相談しないんだ!辞めてどうするんだ!地元に帰ってこい!早く結婚しろ!って。

言い分は分かるけど、先に相談しても何も解決しないくらい、その時の私は仕事が辞めたかったんだよ。

結婚ももう諦め気味だ。自分なら30代で無職でとりえのない女となんか結婚したくないしね。なら1人で生きていくのか?と聞かれるとそれも寂しい…。あー、なんか孤立していく人の気持ちすごい分かる。

これもニートになったから分かるようになった感情なんでしょうか。

 

3か月経って、ちょっと将来不安だなーとかようやく思ってきた。

無職であることが恥ずかしい、人に言えない、とかそういう感情はまったくない。ただただ、収入面だとかこのまま1人で一生を終えるのか、とかそういう不安が付きまとう。今後の人生について考えると涙が出そうになる。(実際にはそんな事で泣いたりはしないが。)

 

でも考えても仕方ない。

最初に決めた、今年いっぱいはブログを頑張って書こう、それでも先がまったく見えなかったら就職することを考えよう。と思う。

世間一般が言う「幸せ人生計画」からは外れたけど、まだ人生捨てきったわけじゃない。




PAGE TOP ↑