タイツを足首で切ってレギンス風にしても履けるのかやってみた。
寒い時ズボンの下に履くのはタイツ派です。こんにちは。
ヒートテックのレギンスも良いのですが、レギンスって意外と表面が布っぽいのでズボンの下に履くとゴワゴワして動きにくいと感じることもあり、私はタイツ派なんです。
ということでズボンの下に履くならタイツ。もしくはストッキング。
でもタイツを履くことで困ることもあります。
それが足先の蒸れ。
なにを隠そう私は汗っかきなので、タイツを履いた上にさらに靴下を履くと足がものすごく蒸れるのです。
ということで、足の蒸れ(と靴下の滑り)対策としてタイツを足首でカットしてみました。
▼カットしたタイツを1日履いたところ。
ほんの7cmくらいしか切ってないのに、思ったより短くなってしまいました。笑
切った個所はまったくほつれることなく、向かって右側のようにくるんと丸まります。(Tシャツを切ったときみたいな感じになります。)
▼2回洗濯した後。
くるくる感がやや強まったような気もしますが、切った直後同様にほつれもなく良い感じです。
この後数回洗濯しましたが見た目にはなにも変化ありませんでした。
違うタイツでも試してみました。
▼カットタイツ2号、2回目洗濯後。
こちらも切った部分にほつれはなく、くるくるになっています。
1号の教訓を得てカットを少なめにしたので長さも良い感じです。
ということでタイツはカットすると端はくるんとまるまり、まったくほつれも出ず、普通に履けることが分かりました。
切る長さについては、一旦5cmくらいでカットして履いてみることをおススメします。