ズボンのポケット小さい問題。男性用と女性用を比較してみた。

公開日: 

男性は知らないかもしれませんが、女性用ズボンのポケットって超小さいですよね。

不便ですよね。

ということで男性用ズボン、女性用ズボンのポケットの大きさを比較してみようと思います!

女性用

▼スキニーデニム

ポケット

ポケットの大きさ自体は13cmとそれなりに大きさはあるのですが、入り口が低く縫合されているので実質は8.5cmという結果になりました。

▼スマホ(縦15cm)を入れると。

上半分が出てしまいます。

伸ばした状態でこれなので、実際に履いている時にポケットにスマホなんていれたら少し動いただけで飛び出てしまいます。

▼綿パン(チノパン)

ポケット

▼スラックス

ポケット

▼コーデュロイスカート

ポケット

女性用4着を確認した結果、ポケットサイズ平均は10cm程度でした。

床に置いた状態での結果なので、実際に着用時は結果が(浅い方向に)変わってくると思います。

うーん、10cmか。財布はもちろん入りませんね?スマホは半分出ますね?

スリムなデザインの場合は縦方向もそうですが厚み方向(ポケットと足が近い、足とズボン表面にゆとりが無い)も少ないので、スマホなど板状のものはすごく収納しにくいですよね。

リップクリーム入れるくらいがせいぜい…。

男性用

▼綿パン(チノパン)

ポケット

▼なんか分かんないズボン(多分スキニー)

ポケット

メンズのズボンはあまり持っていないので2着だけの結果ですが、18cm、14cmとどちらも十分な大きさですね!

ポケットのサイズが違うのは何故?

以下はあくまで自論です。

デザインの違い、というか体の構造の違いだと思います。

まず女性用。股には何もないので体にフィットしたデザインにすることが出来ます。

下着のラインが浮いてしまうくらいフィットしたデザインのものも多いですよね。

フィットしたデザインであればあるほど、ポケットが太ももまであると履いた時にポケットの部分だけ浮いて見えてしまいます。だからデザイン上ポケットは鼠蹊部(パンツのライン)くらいまでとなります。

浅履きなものであればポケットもより浅く、深履きであれば多少はポケットも大きくなるのではないかと思います。(←深履きを持ってないから分からない。)

次に男性用ですが、股にはアレがあるので股~鼠蹊部にゆとりがあるズボンが多いと思います。その流れで太ももはピッタリフィットにはなりません。

なのでポケットが太もも上部まであっても、表面からみてポケット部分が浮かないのでデザイン上問題ないのではないでしょうか。

まとめ

女性用ズボンを4着確認した結果、ポケット深さ平均は10cm。

男性用は2着確認し、14cm、18cmだった。

女性用のほうがよりタイトなデザインになっている事、体の構造上股部分に余裕をもたせなくて良いことが理由だと思う。




PAGE TOP ↑