ブリムストーン 映画ネタバレ感想 天使と悪魔は出てこなかった。
ジャケットだけ見て「わぉ、悪魔とか悪霊系のホラーかな?」と思ってたんですけど全然違いましたね…。
映画ブリムストーンネタバレ感想です。
ちなみにbrimstoneブリムストーンは直訳で硫黄、他に地獄の業火/激しい情熱/口やかましい女という意味もあるそうです。
本作の場合は地獄の業火という意味で使われているんでしょうね。
とにかくしんどい、特に女性は鑑賞注意
ブリムストーンでは女(妻)の役割として体罰を強いていましたが、こんな理不尽な要求がよく通るものだな!というのが正直な感想です。
私は特になんの信仰もない人間(牧師と神父の違いすら分からない。)なので、信仰に背くとか、牧師の権力とか、女の役目なんてものはまったく分かりません。
最初は牧師だけがヤバい奴なのかな、と思っていましたが説法で妻のアンをさらし者にした際、そこにいた村民達はとくになにも反応していませんでしたね、そこが怖い!この村自体、この時代のこの宗教自体に「少しでも外れたものは罰せよ」「牧師の言うことは絶対」みたいな雰囲気があってとにかく怖い!
納屋で療養していたガンマン?は無宗教なのかなんなのかは分かりませんが、まぁ普通の感覚でいてくれて良かったなぁと思います。
牧師の中で、特に女(妻)の役割というものが重要なようですね。それはなぜか?と言われると宗教関係に無知な私には「?」ですが、まぁ現代日本でも勝手にこういう役割を当てはめて、そこから外れるとさらし者にするみたいな人もいまだに存在していますからね、そういうのの酷い版だと思えばよいのか。
牧師の変態行動録
やっぱり牧師の変態行動の1位は「自分の娘を妻にする」「孫娘も同じく」ですね!
世の女性にとっては本当に最低最悪胸糞案件。ずっと一緒に住んできた実の娘に対してよくそう思えるな!生理が始まったのも見逃さないぜキラーン!じゃないわ!執着心丸出しで追いかけてこないで!他の女と結婚しろよ!
次に変態行動だと思ったのは、性行為よりも体罰を重要視しているという事。
これに関しては本気で分からない。相手にムチ打ちするだけではなく自身にもムチ打ちしているのはもっと分からない。ブリムストーンに限らず、牧師が変態性癖だったとかいう事を題材とした映画やドラマをよく見かける気がするんですが、気のせい?(ドラマ:カーニバルに出てきた牧師もムチ打ち好きだったな。。)
そしてリズの夫の殺害方法です。
なんで腸出して巻いたの?意味が分からない!どうだ酷いだろ?俺の力が分かったか?ウフフ。。という感じなんですかね?
ブリムストーン 総評
70点。
宗教版ダンサーインザダークですね。
面白かったけど淡々と進むストーリー、キレイだけど地味な風景、会話があまり無い、2時間半という長尺…。最後にかけて盛り上がりは多少あれど、やはり淡々とした感じなのでやや飽きる感じ。。
モヤる部分もある。無宗教の私からすれば閉鎖的な村に住む思い込みと執着心がひどい変態親父が娘を追いかけまわすのがメインストーリーで、宗教に掛けなくても良くなかったか?とも思うのです。
うーん。宗教の事理解していないと、ちゃんと理解できないなぁ。
ゲースロのジョンスノーとメリサンドルが見れたのは良かった。神父と妻アンは実生活ではリアル夫婦なのは驚き。