LINEスタンプ 宣伝サイト「STAMPOOスタンプー」登録その後
先日、LINEスタンプはある程度知名度のある人じゃないと売れない。私のような一般ピーポーが売るには宣伝が必要。記事を書きました。今日はその後について書きたいと思います。
宣伝サイトに登録したのは以下2種類です。
もくじ
なぜLINEスタンプは売れないのか?おさらい
人の目に触れる機会が無い
LINEスタンプは今は私のような一般人でも気軽に作成販売できる時代です。ということは日に何千という新しいスタンプが販売されていっているわけなんですね。
LINEスタンプ公式でも新着スタンプ紹介コーナーはありますが、とんでもない量のスタンプが日々販売開始になっているので、新着コーナーで自分の販売したスタンプがお目見えしている時間ってものすごく僅かなんです。
なのでいくら自信作のスタンプを販売していても誰の目にも触れなければ、誰も買ってくれないのです。
知人に宣伝した分のみ売れると思え
私の場合は知人への売り上げのみという結果になってしまいました。しかも知人もそんなに多くないので、1000円に満たず、入金も出来ていません。
LINEペイであれば手数料なしで何円からでも入金できるので報酬受け取りをLINEペイに変更しようか迷っています…
STAMPOO スタンプー という宣伝サイトに登録してみた
ということで。宣伝するために「STAMPOOスタンプー」というLINEスタンプ宣伝用サイトに登録してみました!
登録してから、1週間ちょい経ちました。STAMPOOのサイトで「NICE」が付いているか?実際購入があったのか?を確認したいと思います。
NICEはもらえた?
はい、もらえませんでした。ゼロです。
売り上げは伸びた?
はい、まったく伸びませんでした。ゼロです。
まとめと考察
LINEスタンプ宣伝サイト「STAMPOOスタンプー」に登録して1週間、とくに売り上げには変化なし、依然ゼロのままである。
そもそも宣伝サイトって、誰か見ているの?宣伝したい人はもちろん訪れるのだろうけど、自分が販売側で「あ、このスタンプいいな~買おうかな~」なんて考えの人ってあまり居ないと思うんですよね。
私がスタンプ買う場合は、もともとファンだったイラストレーターの人のもの、知人のもの、人気があって使い易そうなもの、という基準で買っているので、やはり宣伝サイトに並べておくだけじゃ誰も買わない、という考察です。
なので、本気で購入数を伸ばしたいと考えているなら、「SNSで自力で宣伝」してみてください!
私は恥ずかしいのでやりませんが…笑
※2019/2/16追記:素人のLINEスタンプは売れる?販売から半年後の売り上げを公開!