PIXTAピクスタに完全素人が登録してみた 3か月経過
写真販売サイトPIXTAピクスタに登録して3か月が経過しました。
3か月で私が学習したこと、登録枚数や売り上げについて書いていきたいと思います。
PIXTA公式HP → 写真素材【PIXTA】
↓のバナーから私の販売ページへ行けます^^
ちなみに私は完全素人です。写真撮るのは好きだけどカメラの事、構図の事、販売に適した素材の事、何一つ分かっていませんし、写真撮る時はオート機能しか使えません。。
販売登録にあたり気を付けるべきこと
前の記事でも書きましたが、第1に気をつけるべきは『画質』です。
私の手持ちカメラは2台あり1個は180dpi、もう1個は72dpiです。dpiは画像のプロパティから確認できますよ^^
180のほうは審査合格でしたが72の方はリジェクト(不合格)にされていました。
(ちなみにPIXTA公式は350dpi以上を推奨していますw)
たしかに72のほうはちょっと拡大しただけで画像が粗くなってしまいましたが、180あれば通常使うくらいの拡大には耐えられていました。
関連記事 → 『 PIXTA ピクスタ 』に登録してみたらリジェクトの嵐になった件。。
次に気を付けるべきは『手振れ』です。
画質に気を付けるようになってからはリジェクトされる事も無くなったのですが、油断するとやや手振れが出てしまっている画像も審査にかけてしまっているようなのです。(自分では気づいていない。)
こればっかりは自分で拡大確認できていなかったからかぁーと反省するしかないです。
薄暗いところで撮った写真、拡大して撮った写真は意外と手振れしてたりするもんですね。。
3か月経過時の登録枚数
初月は30枚までアップロードでき、審査に通ったものだけが販売登録されます。
この時点で登録はたった3枚。。。リジェクトは27枚でした。
翌月と翌々月も30枚までアップロードできるようになっていたので上限いっぱいまで審査へ出し、現在は50枚が販売登録されています。
売り上げ
まず私の販売写真へのトータルアクセス数から確認していきたいと思います。
アクセス数はキーワード検索後の一覧からクリックされた回数のことですね。
(そうです、PIXTAはどの写真にどのくらいアクセス数があるのか見ることができるのです!モチベーション上がるw)
アクセスが多い素材だと6~7回程度、少ない素材だと0回です。そして意外かもしれませんがアクセス数0回はほぼありません。
50枚販売中でトータルアクセス数は80弱でしょうか。
さて気になる売り上げは?というと。
1枚売れました^o^
「プロのカメラマンも沢山登録してる中で、素人の写真なんてどうせ見向きもされないんでしょ?」と思いつつも、物は試しと登録していたのでかなり嬉しいです!
まぁ1枚売れたくらいで売り上げは雀の涙ほどですが、でも希望は持てました。
(売り上げ金は購入者が「単品購入」か「定額制購入」どちらで購入したか、写真のサイズなどでも変わってきます。)
PIXTAに登録して3か月経過まとめ
写真完全素人でも3か月で50枚販売登録できて、トータルアクセス数は80程度、1枚売れる結果が出せています!
↓のバナーから私の販売ページへ行けます。良かったら見てみてください^^